ヨガクラスの様子。

ヨガでムキムキにならないために.5/8(水)のヨガクラス

こんにちは。

スタジオ内は比較的ひんやりしてますが、

外は暖かい(暑い?)みたいですね。

これから夏にむけて、ここは程よく涼しいのでとても快適にヨガができます。

ゴールデンウィークあけて、新しい方からの予約も増えてきて、

活動するのに気持ちいい季節になってきたなぁ~と実感します。

どうしようかな~と迷っている人がいたとしたら、

暑い夏がくる前の、今の季節にぜひ、行動を。

ヨガに限らず、何かをスタートさせたり、

やめていたことに再びチャレンジしたり、

考えているだけではもったいない。

考えるよりも、まずはやってみてくださいね!

 

5月8日(水)のクラス。

(水)午前はスローフローヨガ。休みあけは体が素直。

(水)午前のクラス。

(火)から続けて来てくれた生徒さんがいたり、

2週間ぶりの生徒さんがいたり。

今週は肩慣らし週間。

少しゆるめに、でもこの(水)は前日の(火)より少しだけ動いていきました。

 

アルダウッターナーサナ。

半分の前屈は、ここのところ、とてもよくなってきました。

どのクラスも!

硬い人も、逆に柔らかい人も

あまりキチンとできていなかったこのポーズですが

やろうとしていることと、体の動きがやっと結び付いてきた感じ。

 

半分に対して、こちらはフルの前屈。

ウッターナーサナ。

これもいいですね!

 

ランジもよいです。

休み明けって、意外と体が動かないと思いきや、

逆に体のクセがぬけて素直に動けたりもするもの。

だからなのか、この日は動きがとてもよい!

 

(火)はやらなかったウォーリアⅡ。

これも悪くないです。

もう一歩こだわりたい部分もありますが。笑

 

ウパビシュタコーナーサナ。

頭のてっぺんから、お尻のしっぽまで、

もう少しだけ張りがほしい。

動きがほしいとも言えるかな。

まだ遠慮が見られます。笑

どんなポーズも、ここで終わり、という地点はなく

止まっているようにみえて、動き続けていてほしい。

そこで耐えて、終わり。

ではなく、

動き続ける、伸び続ける、使い続けることで

力になるのだから。

私はここまでしかいきません、

ではなく、1㎜でも遠く、1㎜でも大きくを目指していきましょ~。

 

(水)プライベートレッスン① 転職!

(水)のプライベートは2人いるのですが、

午後一の方のレッスン、

(木)に来ていた生徒さんが(水)に、

(水)にきていた生徒さんが(木)に移動しました。

なんと偶然、2人とも転職をし、

それぞれ(水)休みだった生徒さんが(木)休みに、

(木)休みだった生徒さんが(水)休みに変わったのです。

なんて、ピッタリのタイミングで、うまいこといくのでしょう。笑

 

というわけ(木)にきていた生徒さん、

転職の関係もあり、約1ヶ月ぶりのレッスンでした!

朝出勤する時間が2時間も早くなったという生徒さん、

「今日はきっと寝る気がします。起きないかも」とレッスン前に自己申告。笑

いいじゃない、寝ちゃう気でやっちゃいましょ~と

1ヶ月ぶりながら、アナ骨のシコをいれたり、

なんだかんだ、ハードに動きました。笑

もうすでに筋肉痛~と震えながら、

それでもシャヴァーサナからは無事、起き上がってこれました。笑

 

動き出した新生活。

曜日は変わっても、変わらず続けてくれるレッスン。

心身共に鍛え、ほぐし、そして気分転換の時間を持ち続けていきましょ~。

 

(水)プライベートレッスン②股関節まわり。

こちらは変わらずに(水)夕方~のレッスン。

ゴールデンウィーク、遠出をせずに10日間。

遠出をしないからこそ、いろいろなまっちゃった部分をほぐしていきました。

休み前は、以前よりさらにペースダウンしてあまり動きませんでしたが、

この日はそれよりもグッと動きを増やして。

主に股関節まわり。

生徒さんがすぐに硬くなる、渋くなる、と実感しているところなので、

ゆっくりとした動きの中でじっくり動かしていきました。

動くとスッキリしますね。

ちょっとずつ、ちょっとずつ、動きを大きくしていきたいと思ってます!

 

(水)夜はアロマヨガ。力まず、固めず。

不定期開催の(水)夜のクラス。

新しい方が来てくれました!

しかも横浜から!

お仕事で他県から出張中にここに来てくれる人が

年に何人かいますが、うれしいですね!

 

このクラスで重きをおいたのは、

「固めないこと、力まないこと」

頑張りやさんが多いので、筋肉を使う=ギュッと力をいれる、という図式になっちゃう。

私自身もその傾向がある人ですが、

ギュッと固めてしまうと、動きが生まれてきません。

固まってしまってはうごけませんから。

 

ポーズの時間が長いからといって、

それはギュッと止まっているわけではないのです。

どの筋肉もそれぞれの方向に働き続けている、

止まっているのではなく、

動き続けていることが大事です。

(動作としては止まってみえても、動いている、使い続けている、ということ)

その為には、使い方、使うその力加減を考えていかねばいけません。

力がまったくないと、その加減さえよくわからないですが、

ある程度力がある生徒さん達なので、

その力の使い方や闇雲に力を入れればいい、というところから卒業せねばいけません。

 

クラス前に、生徒さんと話をしていて、

その時に言ったのですが、

最近私が感じているのは

「真綿で首をしめるような」筋肉の使い方。

なんじゃ、そりゃ。笑

変な例えですが、しめ縄でギュッとじゃないんです。笑

真綿で、ソフトに、でもちゃんと力がじわりじわり伝わる感じ。

 

その力加減を少し意識できるようになってから、私、

カチカチだったお尻が少し、ほぐれて、

お尻の見た目サイズがダウンしたように、思うのですよ。

あくまでも自分の見た目サイズですが。

 

ギューギューに固めて使っていくと、

筋肉がカチカチに盛り上がって育ってしまうこともありますが、

使い方を変えるだけで、無駄な筋肥大を防いでくれます。

 

そして、最近もうひとつ思うのは、

ウォーリアⅡでもそうですが、

立っている時もそう、

骨盤を前傾させたり、後傾させたりせず、(前後に傾けず)

まっすぐに骨盤を起こして立たせておくには、

外旋六筋の中の大腿方形筋を鍛えることが大事だな、って。

バレエの動きの中ではとても重要な筋肉ですが、

普通に生活する中においても骨盤を安定させるのに必要な筋肉です。

 

もちろん、地面から立ち上がっている足(足裏)や

脚(外もも、内もも、ハムストリング、ふくらはぎ)も大事ですし、

体を支えているお腹の奥や背中の筋肉も大事ですし、

肩関節まわりの筋肉も大事です。

 

どれもこれも、みんな連動させて動かしていくからこそ、

動きがスムーズに生まれ、どこかひとつに負担がこないような体の使い方ができるわけだから

ここさえ鍛えればオッケーというのではなく、

あれもこれも、必要ですが、

あまり注目されていない(バレエでは使うけど、一般的には)

このお尻の下の部分にある筋肉は鍛えていくべきだな、と思います。

 

弱くて使えていないところがあるから、

ムダにギューギューに頑張らなきゃいけないところが出てくるのであって、

使い方を変える意識と同時に、

やっぱり使うべき眠っている筋肉を、

使えるようにしていくことが、

モリモリ筋肉を大きくしすぎない、

動きやすいキレイな体にするために必要かな、って思います。

 

ますます、細かく、しつこくうるさくなっていきそうな予感を漂わせていますが、

地道にキレイな強い体づくりをしていきましょう~!

 

ってことで(水)の様子でした~!

 

さて今日はこれからプライベート。

そして夜はスローフローヨガです。

(金)の夜は最近少な目かな?

ぜひ~

週末は(土)陰ヨガ、

(日)はママヨガとアナ骨。

こちらもお待ちしてます~!

では!

 

-ヨガクラスの様子。
-, , , , ,

© 2024 ima*yoga