ヨガクラスの様子。

階段から落ちた!長野で一番どんくさいヨガ講師。(火)(水)のクラス。

こんにちは。

寒い日が続いていますね。

ダウンのロングコートが欲しい私です。笑

 

そんな今朝の出来事、

階段を踏み外して、見事に階段から落ちてしまいました。

落ちたといっても、デンデンデンっと3段位?

でもつるっと一瞬宙に浮いて、デンデンデン!笑

 

この家に来て8年ちょっと、

階段から落ちたのは何度目でしょう...

(結構、落ちている。

妊婦の時も2回落ちている...)

しかも、茶碗を持って階段を降りている時だったので

落ちた瞬間、茶碗をほおり投げて茶碗も割れるという、

このパターンも何回やったことでしょう...

 

息子が泣いておりました。

お母さんが落ちたからではなく、

「僕の茶碗が割れちゃった...」と。

ああ.....

 

私は相当、どんくさいです。

前にも書いているけれど、運動音痴です。

でも、思うのです。

運動音痴って、要は体の使い方を知らないだけ。

そして使っていないだけ。

持って生まれたセンスってのはあるのだろうけれど、

でも、使い方を知って、ちゃんと使っていけば

カバーできることって沢山あるのです。

 

だから、何度も階段から落ちる私でも、

ヨガができたり、

バレエができたり、(できたり?できているのか?)

昔は体を動かすことが嫌いでしたが、

今は嫌いではないのです。

 

というわけで、

「私は運動が嫌いだから」とか

「今まで運動らしいことをしてないから」とか言って

動くことを諦めてしまうのはもったいない。

 

運動が苦手な私だからこそ、

私のクラスは体の動かし方に不馴れな人も

急には動けない人も

じょじょに動ける体にしていく為のプロセスをゆっくりゆっくり踏んでいきます。

 

でもイコール楽に動ける、ってのとは違いますよ。

ゆっくりな動きは、早い動きよりもむしろキツかったりします。

でも、早さで誤魔化さず、

ゆっくり一つ一つ丁寧に筋肉を動かすことによって

今までまったく活躍してこなかった筋肉が目覚めてくれるのは確かです。

 

動かさなかった体が、

動く喜び、気持ちよさを知ってもらえればな~

そして、継続することによって

体も気持ちも変わっていく変化を知ってもらえればな~

と思います。

 

階段から落ちても怪我をしないためにも!

(いやそもそも、階段から落ちるなって話ですが。)

日々、体を動かす習慣をつけましょう!

 

12月4日(火)のクラス。

 

(火)午前はスローフローヨガ。鼻づまりも動けば軽減することもある。

先週の(火)、私の手帳の記録によると、

この日は20度近くまで気温が上がって暖かい日でした。

そう、あったねー。そんな暖かい日が。笑

このギャップがうらめしい。笑

 

そんな先週の(火)は常連さんだけのこじんまりとしたスローフローでした。

流れるように動いているので写真でどうぞ。

 

 

 

 

 

 

この前の週、風邪でお休みをした病み上がりさんがいたので

控えめに動こうと思いましたが、

結果的に結構、しっかり動いてましたね。笑

でもむしろ動いたことでつまっていた鼻と耳の通りがよくなったと

言っていました。

 

私もこの季節、よく鼻がつまったり、耳がつまったりするのですが

動くことで、体が温まり、つまっていたものが流れるってのは

よくあります。

動けるくらい回復した時は、動いちゃいましょう。

 

でも耳のつまりは、気になる時は早めに耳鼻科へ。

突発性難聴は、早めの受診が完治への鍵です。

(私は去年、突発性難聴になりましたー)

そして、そこまでひどくない、継続しない時々の耳つまり、は

寝不足などの疲れがたまっているのかもしれません。

1年のつかれが出てくる季節でもあります。

寝不足は要注意。

夏以上にたくさん寝るよう心がけたいですね。

(自分自身に言ってます。笑)

 

(火)午後はやさしいヨガ。おもいがけないプライベート。

先週のやさしいヨガはお一人様でした。

お久しぶりの生徒さん。

おもいがけないプライベートでラッキーと喜んでくれました。笑

1人きりを喜んでくれてよかった。笑

 

ここでヨガを始めて、結構長く真面目に通っている生徒さんです。

今年は私生活が忙しく?かな?笑

マメ度が減りましたが、これを機にまた復活してくれたものと思います。笑

 

この生徒さんが一番最初にきた日のことを、

なぜだかよく覚えています。

(土)の陰ヨガのクラスで満員の日で、

しかも新しい人が4人くらいいた中の1人でした。

 

正直、たぶん、1回しか来ないかな、と思っていた彼女が

一番長く、しかも真面目に通ってくれました。笑

 

動くことに慣れていなく、

ポーズひとつひとつが大変そうで、

きっと楽しくないかな?と思ったのは

勝手な私の思い違いで、

硬いながらも、筋力弱いながらも、笑

コツコツコツコツ、続けてくれました。

 

最初に会った時より、

体はとってもしまったし、スリムになったし、

そしてキレイになった。

そしてかなりキチンと動けるようにもなりました。

 

コツコツコツコツが何より、です。

これからも、コツコツを期待してます。笑

 

 

12月5日(水)のクラス。

 

(水)午前はスローフローヨガ。肩まわりをほぐそう。

(火)に来てくれたコツコツの生徒さんは、

実は連チャンでこの(水)の午前にも来てくれました。笑

再び火がつけば、瞬く間に燃え上がるというもの。笑

 

(火)のスローフローヨガとは全然違う内容で

前半30分かけて、肩まわりをほぐしていきました。

 

ほぐしに時間をかけると、

1発目のダウンドックからやりやすくないですか?笑

 

ねじりも入れました。

前足、前足と私がうるさいから、

簡単にへちゃっと前足を内側に倒しちゃう生徒さんがいません。笑

すばらしいです。

 

パスチモッターナ、

長座の前屈もいいですね。

体の硬い人も多かったですが、

それでもキチンと股関節から前屈してくれています。

簡単に背中を丸めようとしない、

伸ばそう伸ばそうとしているところがとてもよかったです。

 

下を向けばなんでもいいや、ではなく

1個1個を順を追って、前屈をしていく。

そのゆっくりな誘導に根気強く向き合い、実践していく素直さが

体も心も柔軟にしていってくれます。

そう、時に自分流から外れて、

素直に従ってみることで、一歩進歩していけることってあるのです。

体の硬さは頭の硬さ、

体の柔らかさは、頭の柔らかさ。

素直さは、どんな場面でも大事ですね。笑

 

ということで先週(火)(水)の様子でした~。

 

さてさて、明日(水)は先週同様、ゆっくりやさしいスローフローですよー。

じっくり体をほぐしたい人はぜひ~。

では!

 

 

 

 

 

-ヨガクラスの様子。
-,

© 2024 ima*yoga