ヨガクラスの様子。

成長した姿がたくさん!写真多め、勇姿を見てください!2/1(金)7(木)のクラス。

こんにちは。

連日滞りなくブログを書いております。笑

今週は先週の分と今週のタイムリーなクラス分と平行して書いて

今現在に追い付こう作戦の週です。笑

今日書く分は先週(金)と昨日の(木)分。

そして明日は先週(土)分、今週(金)(土)分を

明後日には先週(日)分、今週(日)分、

そして最後11日祝日には先週2/4(月)分を書いて、

すべて滞りなく追い付く予定でいます。笑

(ブログを書くのも計画的に...笑)

 

さて、今日は6クラス分を一気に書かねばいけないので

言葉少なめに、笑

代わりに写真多めにいきます。

いや、写真を見ていたら、実にいい写真ばかり!

これはみんなの成長のあらわれです。

とくとご覧あれ。笑

 

2月1日(金)のクラス。

 

(金)プライベートレッスン。脚を均等に強く。

最初は先週(金)のプライベートレッスン。

プライベートは写真を撮らないので、写真ありません。笑

プライベートは秘密のレッスンなんでね。笑

 

一見スタイルもよく、体も強く、柔軟性もある生徒さん。

でも細かく見ると、いろいろ見えにくい悩みがたくさんあるという

一番難しい生徒さん。笑

アナ骨の要素もいれてレッスンをすることが多いですが

この日はオーソドックスにアナ骨ではない、

基本のポーズを中心にやりました。

アナ骨ももちろん、体を細かくみて、基本に忠実に鍛えていくのにとても良い。

でもあえて、もっともっと、難しくないけれど、

だからこそ、あれもこれも気を付けなくっちゃいけないウォーリアⅡなどで

細かく動きを見ていきました。

 

ネックは脚、足、かなぁ。

外側に比重がかかったり、内側に落ちたりしないよう、

均等に。

今日もそこ重視でやります!

 

(金)夜はスローフローヨガ。最後の夜はメドレーで。

この前もチラリと書きましたが、

ずっと毎週通い続けてくれた生徒さんが、

転居の為、この日でしばしお別れ。

ならば、最後は思う存分メドレーで。笑

 

ダウンドック。

この日も(金)の常連さんばかり。

 

アルダウッターナーサナ。

半分の前屈。

この半分ってどれくらい?てのが結構みんなバラバラ。

↑これは良いです。

 

よくあるのが、硬い人は下を向きすぎて丸くなっちゃう。

そして逆に柔らかい人も案外下を向きたがり。

深く前屈ができるから、深くやりたいんだろうけど、

半分の前屈なんで、次の深い前屈とは違うってのを理解しなくてはいけない。

半分にすることで伸ばしたいのは

背骨のライン。

首も胸の後ろも腰も、背骨のS字ラインを保って伸ばす、

そしてそれが出来たなら、脚の後ろ側(ハム、ふくらはぎ)を伸ばす。

 

深い前屈はこれ。

ウッターナーサナ。

アルダ、半分で頭を下に下げちゃうと

このウッターナーサナとの違いがなくなっちゃう。

2つ折りの携帯電話のようにペタッとうすく。

2つ折りの携帯電話を知らない世代もきっといるのだろうけど。笑

(この中には、いない..?かな?笑)

 

ブジャンガアサナ、コブラのポーズ。

苦手と得意にわかれるポーズですが、

苦手な人もこの(金)の常連さんの中に多いですが、

どの苦手さんよりもこの(金)メンバーが抜きん出て苦手から脱出できそうな成長を見せています。

硬いから、

腰がいたいから、

ではなく、

痛くならない使い方をして、

やり方を考えながら、練習していけば、

腰を痛めることなく、必ず力がついていきます。

痛いからやらないではなく、

痛くならないやり方でやることです。

 

ランジ。

転居する生徒さん、

転居先のヨガスタジオではランジはこんなに出てこないかもしれません。笑

長いランジはここで堪能して。笑

 

ブルクシャアサナ、木のポーズ。

転居する生徒さん、

最初ここでヨガを始めた時はこのポーズができなかったんですよねー。

職場でこそ練してたんですよねー。笑

今ではビクともしないバランスがとれるようになりました!

 

ウォーリアⅡの準備をこんなに細かくやるスタジオも

他にはないかもしれません。笑

 

でもだからこその、うつくしいウォーリアⅡ。

 

トリコナーサナ。

 

パールシュヴァコーナーサナ。

 

(金)の常連さん達は、マメに週1回通い続けているってのもあるけど、

もうひとつ、

頭でもすごく考えながら、

私の言うことを、ひとつひとつキチンとキャッチしながら動くってところに

成長の秘密があるんだと思います。

だからと言って、自分はこの(金)常連さんに混じるのは無理、と思わないでね。

 

成長するのにいいのは、

成長できる環境に身を置くこと。

 

意識高い系(笑)の中にいると、自分も意識高くなりますよ。

 

私なんて、と思わず、

私もどうやったらそうできるのか、って

頭使って、体使って、チャレンジしていくことが、

成長だと思います!

 

2月7日(木)のクラス。

 

(木)午前はママヨガ。バンボの力!

昨日のママヨガ。

最近男の子ばかりでしたが、昨日は紅一点!女の子も!

女の子ちゃん。

繊細な子で、来たばかりの頃は泣いてばかりでした。

来たのは3ヶ月前、生後5ヶ月の時かな。

泣いて泣いて、でも人見知りもするから私の抱っこも受け付けず、

ママは苦労しながらママヨガに参加してました。

 

でも、この日、ヨガ中ほとんど泣かなかった~

すごい~

びっくり。笑

 

秘密兵器バンボのおかげ?

過去にもバンボで乗り切ったママさんがいましたが

赤ちゃんって寝かせられた状態で放っておかれると泣くんですよね。

お座りができると、目線がママと同じになって

だいぶ気も紛れる。

でもまだ自力でお座りが不安定な時は

赤ちゃんのお座りをサポートしてくれる椅子、バンボが大活躍!

かなり効果あり!ですよ。

 

見事なブジャンガアサナ。コブラ。

腸腰筋が柔らかく、背中が強い、すばらしいコブラです。

うらやましい!笑

(私、腸腰筋硬く、背中弱い人。笑)

 

ウッティタ・ハスタ・パダングシュターサナの準備。

ママヨガはこのようにお子達が平和でも

100%自分に集中しきれなかったりするので、

細かく細かく筋肉を感じて動くよりも

少し他のクラスより要求は甘いけど、

その代わり大きく動くようにしています。

 

短い自分の為の時間、思いっきり体動かせるように!

 

そして。ウッティタ・ハスタ・パダングシュターサナ。

お子達の中、これだけの集中力で難しい片足バランスに挑戦できるのも

すばらしいものです。

 

子供と一緒に親だって、いつまでも成長期!笑

大きく動いて、スッキリして、そしてさらに成長しましょう~。

 

(木)午後はアロマヨガ。成長がみられた1枚。

言葉少なめって言ってたけど

少なくないぞ。笑

超大作になっちゃうぞ。笑

 

ってことで午後のアロマヨガ。

後ろから撮ると脚の長さが目立ちますね。笑

 

ウォーリアⅡの準備。

土台がしっかりしているからこそ、

安定したポーズにつながるので、

なんとなくでは、進めません。

 

この写真が見事にうつくしいですよねー。

もともと強い人達じゃないから、余計に感動的にうつくしい。

強くなったなー、本当、全然違うんですよ。

すばらしい。

 

最近は、マメに通ってくれる生徒さんが増えました。

そしてお休みから復帰してくれる生徒さんが増えました。

すごくうれしいことです。

続ければ、絶対体は変わる。

体が変われば、生活習慣も、気持ちも変わると

私は思っています。

だから継続と努力ですよ。

 

(木)プライベートレッスン。もっとアドバンスを(私が。笑)

プライベートなので写真はなしで。笑

先週に続いてのレッスン。

先週ゆるくしすぎたので、コッテリ動きました。

もともと動ける生徒さんですが、

ヨガここで始めて3年?

硬かったところも柔らかくなってきました。

本人は最初ダウンドックをやった時には

膝裏が切れちゃう~~~と内心悶えていたそうですが、笑

今では脚もよく伸びるようになってきました。

 

よく動けるから、もっとアドバンスのポーズもやった方がいいね、きっと。

その為には私自身がもっとヨガの練習しなくっちゃ。キャー。

頑張ります。

 

(木)夜はアナトミック骨盤ヨガ。初回より急成長!

夜はアナ骨。

写真メドレーでいきますよー。

四つんばいも正しく。

これだけでも結構大変。

 

手をあげても、脚を伸ばしても、

体幹の四角形を崩さない。

さらに、お腹が重力に従って落ちない、

背骨のカーブも崩さない。

難しいですよ。

前回初めてアナ骨に参加した生徒さんはここですでに撃沈していたのですが、

この日は、全然違ってました。

コソ練した?笑

 

床平行までの前屈。

3人とも体は硬くないので、柔軟性で問題はないです。

でも、床平行を保ち、かつ、お腹は落とさず、

かつ背骨のS字をキープするのは

柔軟性ではなく、筋力が必要。

ただ柔らかいだけではできないのです。

 

これも、前回撃沈していた生徒さんが、

今回は見事にできていました。

家でアイロンをかける時にアイロンが温まるまでの間に

毎回これをやっているそう!

すごい。

そう、その日々の小さい努力が大事なんです!

 

床平行から片足後ろへアップ。

とっても難しい。

この時軸足の上にしっかりおしりが乗っていると

(重心が後ろにひけていないと)

使うのは前もも(大腿四頭筋)よりもも裏のハムストリングになります。

前ももも使うけど、後ろも使う。

ハムは伸ばされながらも筋トレ状態になります。

そして背中側の筋肉も使ってます。

背面を鍛えるのに、とてもいい動きです。

 

ランジ。

 

ランジ、手を腰。

 

ランジ、手を伸ばす。

 

とてもよかったです。

初回、撃沈したけど諦めず一気に飛躍成長をした生徒さん。

 

そして、アナ骨最多出席を争っているふたり。

(争ってはいない。笑)

 

アナ骨を一度受けて、キツかった~で終わる生徒さんは多いけど、

続けるからこそ、意味がある。

 

なんでもそうですが、

続けるからこそ、わかるものもあるし、

続けるからこそ、意味がある。

 

めげない、逃げない強さを求めてみれば

きっと、生き方も力強いものになりますよ。

 

 

ということで、結局長くなった~。

ごめんなさい!

 

さて、今日は夜からスローフローヨガ。

明日は陰ヨガ、(日)は朝ヨガ!

 

それぞれお待ちしています!

では~。

 

 

-ヨガクラスの様子。
-, , ,

© 2024 ima*yoga