ヨガクラスの様子。

脂肪のこと!そしてTHE前屈!4/13(土)14(日)15(月)のクラス。

こんばんは。

今日は暖かかったですね~。

桜も一気に開花したようです。

 

さて、なんて衝撃的な?タイトル!笑

気になる脂肪のことは、最後に。笑

 

4月13日(土)のクラス。

 

(土)午前は陰ヨガ。陰ヨガのツイスト。

先週(土)の陰ヨガ。

初陰ヨガの生徒さんが3人、

何年か前に1度だけ、って生徒さんが1人、

あとは陰ヨガ、ベテラン?笑

 

寒い日だったか、暖かかったか、もう忘れてしまったけど、笑

仰向けからのスタート。

で、仰向けでツイスト~。

仰向けのツイストは背中がほぐれます。

ほぐしのポーズです。

たまに、これをウエストをしぼるポーズとして紹介されていることがありますが

前のブログでも書きました、これ プライドが邪魔しているよ。

 

このポーズではウエストは絞れません!笑

ほぐしです!

 

バタフライ。

ひらいた膝が蝶々の羽のように見える、という意味で

バタフライ、という名前がついている陰ヨガのポーズです。

 

マングースツイスト。

マングースがツイストするとこういう形になるのかな?

イメージでしょうか?笑

名前の真意はわかりませんが、

ちなみに座ってのこのツイストでも、ウエストはくびれません。笑

これも背中のほぐしですね。

でも座ってのほぐしでも真面目にやると、私なんかは汗がでます。

胸椎まわりが硬いせいかもしれませんが。笑

でもまぁ、陰ヨガなんでね。

ゆったりのんびり、ほぐし要素メインで。

陰ヨガ初の生徒さん達も、

立位のない陰ヨガは程よく緩やかで癒されたのではないでしょうか?笑

 

陰ヨガは気持ちがいい。

でも、できれば陰ヨガオンリーではなく、

陰ヨガと立位のあるヨガを両方やっていくのがいいです。

陰ヨガとアナ骨だったらベストかもしれません。笑

ぜひ、次回はアナ骨に挑戦を。笑

 

4月14日(日)のクラス。

(日)朝ヨガ。THE前屈!

さて、月1回ペースで行っている朝ヨガ。

朝の陽射しがやわらかです。

きっと、ヨガは朝やるのがいいのか?夜やるのがいいのか?

と言われれば、きっと朝ですね。

夜もやり方によってはいいかもしれません。

 

私のバレエなんかもそうですが、

夜にあまりに激しく動くと、交感神経が優位になって(やや興奮状態ということ)

安眠に支障がでる場合もあります。

だから、やっぱり夜はゆったり寝るための準備としての時間を過ごすことがいいですよね。

とはいえ、習い事ってやっぱり会社帰りとかを想定して夜にしかない場合があるので

なかなか難しいですけどね。

 

なので、こんな休日なんかは、朝ヨガ、いいですよ。笑

 

そんな朝ヨガ。

というかこの(日)からの今週1週間は、

THE 前屈!!!!

前屈特化です。

完全にこの間、うけてきた東京でのアナ骨の影響ですね。笑

みんながアナ骨に出てくれないのなら、

普通のクラスがどんどんアナ骨化していきます。笑

だって、それくらい、必要な動きだから。笑

 

前屈といっても、ただの前屈じゃないですよ。

いや、ただの前屈なんだけど

(どっちだ!笑)

ちょっとやそっとじゃ、終わらない前屈ですよ。

体が柔らかければいいって話じゃない。

ちゃんとどこを使っているか、考え、感じながら、

超スローーーーーーーな前屈。

前屈、万歳。笑

 

パールシュボッターナ。

これも前屈ですね。

足を前後にひらいての前屈。

骨盤平ら、

前足の膝に乗っからず、

腰まるくせず、股関節からの前屈。

1時間まるまる前屈に特化したから、

前屈苦手な生徒さんの腰と背中に伸びが見えた朝ヨガでした!

 

でも、継続しなければ、その伸びはすぐに縮まってしまう!

続けてやっていきましょー。

ってことで今週はTHE前屈です。

ぜひ、みなさんも。笑

 

4月15日(月)のクラス

 

(月)夜はアロマヨガ。前屈しかない!?

(月)の夜はもっとすごかった。笑

何が?笑

THE前屈!!

てか、前屈しかない!!ってくらい前屈。笑

 

冒頭のほぐしと、ダウンドック、ランジはでてきたけれど、

それ以外は前屈。笑

ウォーリアⅡも出てきませんでした。

あ、太陽礼拝は1回やりました。

その太陽礼拝の前屈が長かったんですけどね。笑

 

ウッターナーサナ、立位の前屈に行き着く前の

更なるひと伸び。笑

 

ゆーーーーっくりやると、

どこに効いているか、わかります。

どこに効くべきかも、考える余地があります。

違うところを優位に使っていると、

痛くはならないところが、痛くなります。

だから、間違いにも気付きます。

それがスローーーーーーーのメリットです。

スローじゃありません。

スローーーーーーーーです。笑

 

みなさんは、私の言葉に体の細かい部分が反応ってしていますか?

どこを言われているのか、わかりますか?

 

実はサッパリわからない。

言っていることはわかるけど、体のどこの部分なのか、イマイチ曖昧でわからない。

わかる、やろうとしている、でも反応しない!

 

いろいろ、あると思います。

 

弱い筋肉というのは、感度も低いです。

使いなれていないから、そこへ意識がいきにくい。

使いなれていないから、当然、筋肉も弱い、

そして、弱いものは硬くなる。

そして意識のいっていないところ、使っていないところは、

脂肪もつきやすい。

脂肪があつあつとついているところを、働かせるってきっと難しい。

(これは私の感覚ですが。)

脂肪がなく、ダイレクトに筋肉ならば、反応しやすいのではないかな?

(極端ですが。)

もちろん、ガリガリの脂肪ゼロになれというのは違うけれど、

もし、あまりにもお肉がタルタルでその奥がよく感じられないというのであれば、

そのタルタルをどうにか感じれるレベルまで引き締めてみましょう!

 

さんざん、立っての前屈をやった後に、

座っての前屈。

 

そうそう、この日は新しい方も来てくれたんでした!

初回から、おそろしい位ゆっくりでマニアックで大丈夫だったでしょうか。笑

 

ゆっくり。

だからこそ、向き合える猶予がある。

 

痛みや、キツさは、

そこじゃないよ、だったり、

そこが足りないよ、

という体からのメッセージ。

避けるのではなく、ちゃんと聞きましょう、感じましょう、

そして、修整しましょう。

聞いて、感じて、理解して、そして行動で変える。

その繰り返しです。

 

たった1つのポーズ。

ウッターナーサナ。立っての前屈。

そのたったの1つの中に学ぶべきこと、やるべきことは沢山あります。

あっという間に通りすぎてしまうのはもったいないですよ。

 

ということで、今週はTHE前屈。

 

明日(水)は午前スローフローヨガ。

お待ちしてます。

では~。

 

-ヨガクラスの様子。
-, , ,

© 2024 ima*yoga