ヨガクラスの様子。

フィジカルストレッチ。(土)のクラス。

こんにちは。

今朝は家に大量のカメムシが発生したという

世にも恐ろしい夢を見て、目覚めました。泣

夢とはいえ、衝撃的でした。

早速、夢占いを検索して調べてみたら、

大量の虫が出てくる夢は、

ストレスとか、体の疲れとか、

そんなものがたまっていて、健康を害しますよ、っていう警告らしいです。

ひょえー。

気を付けねば。

ストレスはあまり感じていないので、

単純に疲れているんですね。

 

でも、明日は休み!

と言っても、午前中、学校行事ですが。笑

なんにも予定のない日に普通に休みが必要だな~。

ヨガもバレエもない日をどこかに。笑

 

フィジカルストレッチ。東京ヨガワークショップ。

昨日は、東京へヨガの講習に行ってきました!

旦那さんには、まだ行くんか?と言われますが、

終わりなんてないですよね。笑

学び、学び、学びの積み重ねです。

しかも解剖学なんて、奥が深すぎて、終わるわけありません。笑

 

でも、それでも解剖学を学び続けていることで

何かできない動きに対して(ヨガにしても、バレエにしても)

単純に、体が硬いからだ、とか

年だから、だとか

運動神経がないからだ、だとか

その動きは苦手だから、だとか

ざっくり○○のせいだから、という考え方をすることはなくなりました。

 

まだまだ未熟ですが、

そして解りきれていない部分も多々ありますが

(だからまだまだ勉強しなくては)

それは、○○の筋肉が弱いからなんだ、

○○の筋肉が硬くなっているからなんだ、

という風に分析できるようになってきました。

 

原因がわかれば、対策も考えられる。

だから少しずつ、体が変わってきました。

 

昨日の私。

顔がお花なのはアゴひきすぎて怖い顔になっていたから。笑

ふくらはぎの奥の筋肉、ヒラメ筋のストレッチをしている写真です。

昨日受けてきた講座はストレッチ講座。

でも一般的なゆるーいイメージの伸び~るストレッチ~ってな感じではなく、

フィジカルストレッチ。

フィジカル=肉体的な、身体的な、という意味がありますが、

自分の体重をつかった能動的なストレッチ。

主に立位でしっかり筋肉を働かせることによって、

筋肉を使っている側の反対側の筋肉をストレッチさせるという原理を

実践で学んだり、

 

筋肉の端と端を離すというストレッチの定義に基づいて

効果的なストレッチのやり方を考え、

どういう動きをすれば、その端と端は伸びるのかを

実践したり、

 

そんなことを学んできました。

 

いくらやっても柔らかくならないのは、

やり方や、方向性や、考え方が間違っている。

もちろん、やる頻度、本気度によっても大きく変わりますけどね。

 

私の反省点は、私は甘かった。笑

生徒さんに対して。笑

 

もっと、もっと、もっと、だね。笑

えーーーー。笑

もっと、もっと、もっと、鬼にならねば!

 

11月10日(土)のクラス。

 

(土)午前は陰ヨガ。胸を大きくひらきたい。

最近人気の陰ヨガですが、先週の(土)は少なかった!

ちなみに明日の陰ヨガもお休みですよ!

次は来週24日(土)です。

 

胸を大きくひらきたい。

胸の前側の筋肉や、肩甲骨の下のあたりをほぐしたい。

そこら辺がつまっていると、呼吸もつまって浅くなりがち。

それに胸をバーンってひらくと、それだけで気持ちもオープンに前向きになりませんか?笑

 

背骨側からもアプローチ。

私も硬い肩甲骨の下を柔らかくしたいです。

 

陰ヨガは能動的ストレッチとは真逆に位置しますが

これはこれで、いいかな、と私は思っています。

自分の重みを利用するとこと、時間をかけて伸ばすところは共通しているかな。

そう、時間をかけて、はミソです。

この時間をかけて長く1つのポーズをキープするところに

体を柔らかくする秘密が隠されています。

能動的、動く時も同様、動くけど1つ1つの動作はゆっくり長いです。

それがいいんですよ。笑

年々1つ1つが長くなっている気がしますね。

(今年の108回太陽礼拝、さらに長くなったらどうしよう。笑)

 

(土)午後はアロマヨガ。キツいかな?と心配したけど大丈夫!

2回目の生徒さんが来てくれたのでゆっくりやりました。

1回目は陰ヨガに来てくれたので、アロマヨガは初。

筋力がかーなーり、ない生徒さんなので、大丈夫かな?と心配しながらも

ゆっくり進めていきました。

プランク。

心配しながらも、といいつつ、長いですー。笑

心配していないもう長く通っている生徒さんも、

おーなーかー、落ちてます。笑

重力に負けないでお腹持ち上げるんだー!

 

ジックリ。こってりやって煮詰まった時は

バランスのポーズ。笑

ブルクシャアサナ、木のポーズ。

集中することで、むしろ気分転換になりますね。

 

おしりが抜けないよう、

軸足側の骨盤を押し出して乗っからないよう、

もう一歩!

バランスはとれているけれど、どっかどっか、ズルをしないで

まっすぐ軸足に重心が乗せられる筋力を育てていきましょう~!

 

心配していた2回目の生徒さんは、陰ヨガよりこっちの方がよかった!

と言っていました。笑

動いてスッキリ、そして少しずつ筋力をつけていってくれたらバッチリですね!

 

ということでプライベートの時間が迫っているので(土)のことだけ!

いつも時間に追われている人。笑

 

さて、冒頭にも書いたように明日はお休み、

明後日(日)は午前ママヨガ、午後アロマヨガでーす!

ぜひ~。

 

では!

 

 

-ヨガクラスの様子。
-, ,

© 2024 ima*yoga