ヨガクラスの様子。

台風.排水を控える.できることから.10/11(金)12(土)のヨガクラス

こんばんは。

今日は寒いですね。

夜ストーブをつけています。

避難所の体育館は寒くないのかな。

 

今まで遠くで起こっていた災害が

自分の住んでいるところのすぐそこで起こったことに

時間が経つにつれて

より鮮明にその現実について考えさせられます。

 

父から電話をもらって

長野市と言っても、遠いんでしょ?と言われ

私もあまり土地勘がないのでピンと来ていなかったのだけれど

でもあらためてよく考えれば、

結構自宅からそんなに遠くないところで起こっているんだな、

ということを知って、ビックリです。

 

とりあえず、私の自宅のあたりは、

昨日も書いたけど、排水を控えてほしい地域に該当しているので

(浸水している汚水処理センターに近い地域だということ)

紙のお皿を買ってきたりして、洗い物を少なくするようにしています。

 

お風呂も(シャワーも)昨日は我慢しました。

水道の水も細く出すようにして、排水を少なくするようにしたり、

洗濯の量を減らして、水量を減らすようにしたり、

 

1家庭が気を付けたって、たいしたことないんじゃない?

と思う人もいるかもしれないけれど、

その1人1人の小さなことも、複数人になれば(複数世帯)

少しは排水の量を減らせるかもしれない。

 

できることを小さなことでも、

心掛けていこう。

 

 

10/11(金)のヨガクラス。

(金)午前はママヨガ。2歳と1歳。

先週金曜日のママヨガ。

すごくお久しぶりの生徒さんが来てくれました。

ちょっと(かなり)体調を崩して、しばらくお休みをしていたので

元気に復活してくれて、ものすごくうれしい。

かれこれ5年位、来てくれている生徒さん。

最初にきた時に連れてきた子はもう小学2年生になり、

今は2歳になった下の子を連れて来てくれました。

 

その2歳の女の子はダウンドックの中にもぐりこんでいて見えない。笑

他にも2歳の女の子、1歳の男の子と女の子。

 

子供達、まだ一緒に仲良く遊べる年齢じゃなく、

それぞれがママのそばから離れない。笑

お互いを意識しながらも、それぞれに固まっている。笑

それはそれで、かわいい。

 

病み上がりとはいえ、少し運動はした方がいい。

無理のないように、でも筋力はつけた方がいい。

というのが医者の見解。

無理のないように、筋力をつける、

って一見、納得がいくような気もする言葉だけど、

筋力をつけるには、筋肉の破壊と再生が必要だから、

まったく無理をしないで破壊と再生をするのは難しい。

だから、ちょっとは息があがったとしても

頑張る瞬間は必要。

 

子供達、固まっていた状態から、

だんだんそれぞれで自己主張をしだして、笑

途中不穏な空気が流れそうになったけれど、

最後までまずまずもって、大きな騒ぎにはならず。笑

 

無理をちょっとはするけれど、

無茶はせず、

じっくり筋肉を使っていったママヨガ。

ちょっとずつ体力を戻していくのは、

産後のママさんも同じ。

(産後というには1年2年たっているけれど。笑)

 

週1回、じんわり汗をかきながら、ゆっくり体力つけていきましょう!

 

(金)プライベートレッスン。台風の話をしてた。

金曜日のプライベートレッスン。

この日、台風来るよねー、と生徒さんと話してました。

でも長野は大丈夫かな?今回はやばいかな?

だけど千曲川が決壊することはまさかないよね、

とまさに話してたんですよ。

生徒さんは、ハザードマップでみると、自宅が水没する危険性のある地帯。

今回の台風でも避難勧告が出ていた地区。

まさにそんなことを話したから、

台風の翌朝、大丈夫?とラインしたら

ギリギリまで来ているけど、どうしたらいいかわからない。

という返信でした。

結果的に浸水はしていないのだけれど、

この、いつ逃げていいかわからない、

という判断の(決断の)難しさは、誰もが思ったことではないのかな。

 

命を守る最大限の行動を。

っていうキレイな言葉じゃなく、

もっと、具体的に強く、はっきり言えばいいのに、

って私は思うのだけれど、どうなんだろう。

 

とにかく、この地域の人は今すぐ、逃げて。

夜まで待ってたら間に合わなくなるから、今からもう逃げて。

ってハッキリ言えばいいのに、って

そう簡単なことじゃないのかな。

 

夜中の2時半に、決壊の恐れあり、ただちに逃げて

とエリアメールはあったけど、

夜中の2時半、寝ている人もいたのでは、

だから取り残されたんだよね、と。

 

まぁ、後日談だからアレコレ言える話だけど。

 

全然プライベートレッスンの話に触れてない。笑

レッスンはランジがっつり、シコがっつり、で

この時期でも汗かいたレッスンでした~。

 

生徒さんが無事でなにより!

 

(金)夜はスローフローヨガ。パールシュヴァコーナーサナの進化。

金曜日、夜のクラス。

ほぼ毎週来ている生徒さんが、1か月ちょっとお休みして久々のヨガ。

これはゆっくり優しくやるべきか、

いつもと変わらずいくべきか。笑

 

背中を使って(←ここがポイント)胸をひらいて。

 

背中をまるめて(←ここがポイント)下をみて。

 

シャラバーサナ、バッタのポーズ。

背中鍛えます。

 

ランジ。

ここら辺までは普通。

むしろちょっとゆるやか?笑

 

ウォーリアⅡ

まぁ、これもいつも通り。

 

パールシュヴァコーナーサナ

まぁまぁ、これもよくやること。

この後です、進化させたのは。

進化の前に、今この時点で、体のどこかお休みをしているところがあったら

この後には進めない、

でも今この時点では、自分の体のどこがお休みをしているのかは

はっきり言って自覚していないかも。

 

進化の写真は右サイドでは撮っていなかったので

逆サイドをあげてから。

左サイドのウォーリアⅡ

 

左サイドのパールシュヴァコーナーサナ

この後です。

 

パールシュヴァコーナーサナで

膝に乗せていた手を前に伸ばす。

 

それだけ、と思うかもしれないけれど、

それが大変。

何が大変か、

体がその膝に乗っかっていたら手は外せない。

前に伸ばせない。

 

乗っからず、自立して脇腹を伸ばせていたかどうか。

 

簡単?なように見えて、やるととっても難しい進化系。笑

足元が弱くても、難しいね。

 

汗がドワッと出た瞬間でした。笑

 

この後は仰向けでスプタパダングシュターサナもあり。

1ヶ月ぶりに考慮したんじゃなかったの?

って感じの、実は全然考慮してないキツメのクラスでした~。笑

 

10/12(土)のヨガクラス。

(土)午前は陰ヨガ。台風接近中だった日。

クラスをやるべきかどうか迷ったけど

午前中は大丈夫かな、と思い

ギリギリやった土曜日の陰ヨガ。

まだ風もなく、雨は降っていたけど

普通に雨降り程度だった午前中。

不安を抱えながらも4人の生徒さんが来てくれました。

 

ハーフキャットテイル。

すごくすごくお久しぶりの生徒さんも来てくれて

だからこそ、やりたかった、というクラス。

 

仰向けでじっくりほぐします。

ハーフキャットテイルでは

通常の仰向けのねじりよりも大きく足をひらいて

胸のあたりを大きくねじります。

 

スワン。

天気も悪いので、室内も暗く、

落ち着くような、落ち着かないような。

 

それでも、静かにじっとポーズをキープしていると

不動の静けさを感じます。

 

不動。

 

時に動かないからこその、強さ、安定。

こんな不安な時期も、

じっくり動かず、静かに落ち着ける時間を一瞬でも持つといいかも。

その場で目を閉じる、だけでもいいかも。

 

ちょっとずつ日常に戻っていきつつ、

日常に戻れない人達も多くいる事実。

それがすぐそばで起きている現実。

 

なかなか、ブログも書いているのも不謹慎なのかな、

とか、いろいろ何をどうしたらいいかわからない現実だけど、

 

とりあえず、毎日の日常は丁寧にやるべきことを、やる。

仕事であり、家族との時間であり、

自分の時間を大切にしてもいい。

 

雨が降ると不安になりますね。

寒くなると、せつないですね。

 

でも、必要以上にいたずらに不安にならず、を心掛けて。(←私が。)

では~。

-ヨガクラスの様子。
-, , , ,

© 2024 ima*yoga