ヨガクラスの様子。

【2/10~の予約状況】2/5(水)6(木)のヨガクラス。小尻効果!!

おはようございます!

今日も寒いですね。

寒かったり、暗かったりすると、絶対朝、起きれない。

と以前は思っていましたが、

寒さも、暗さも、起きるのに支障がないってことがわかりました。

 

2月に入ってから、朝型生活に切り替えて、

夜は23:30に寝て、朝は5:30に起きるようにしています。

 

驚くほど順調です。笑

 

私の人生で早起きなんて、絶対無理、と思っていたのが

どうしてこんなにスムーズに切り替わったのでしょう?笑

 

本人もビックリです。笑

 

でも、要はやる目的がハッキリしていて、

やろうという意思があることが大事で、

それができない理由はあまり重要ではないということがわかりました。

(できない理由→冬は寒いとか、朝暗いとか、忙しいとか、夜帰りが遅いとか。

朝は苦手とかも。笑)

 

やりたいことや、やることが沢山あって、

マルチタスクはよくない、とよく言われるんですが、

でもとりあえず、時間管理を見直して、

やれるだけやろう、と思いまして。

 

2020年はちょっとガムシャラに頑張ろうかな、と。

いつもガムシャラに頑張ってますが、

もっと無駄なく、シャープにタイトに頑張ろうかな、と。

 

よく風邪をひくので、そこは気を付けないとダメですが、

 

きっと今年は頑張る年です。(星的にも。誰にとっても。)

 

計画を立てて、

定期的に見直して、進捗を確かめて、修正して、

そうやっていつもの年以上に、やることをやる。

 

あれこれ、できない理由を言ったり、

あれこれ、考えている時間はもったいない。

 

人は誰だって終わりがあるんだから、

ボヤボヤしてちゃいけない。

「休む期間」と決めた時期は休む。

でも、それ以外の

なんとなく~、だって~、わかってはいるけど~

といった意味のない時間はなくす。もったいない。

 

ってことで、2/10月曜日、今週のヨガクラスの予約状況です!

 

2/16(日)6:00現在。

2/10(月)20:00アロマヨガ【6】→【8】でした!

2/11(火)お休み

2/12(水)10:30スローフローヨガ【6】→【6】でした!

2/13(木)プライベートレッスンのみ

2/14(金)10:30ママヨガ【2】→【3】19:00スローフローヨガ【7】→【4】でした!

2/15(土)10:30陰ヨガ【2】→【3】でした!

2/16(日)アナ骨【6】→【7】でした!

 

2/5(水)のヨガクラス。

(水)午前はスローフローヨガ。小尻を巻き込む!

先週水曜日のクラス。

ブログはなかなかタイムリーに書けませんね。笑

先週の水曜日、にぎやかでした。

 

ダヌラアサナ。

背面強化。

 

ブジャンガアサナの進歩は目覚ましいものがあります!

特に苦手だった生徒さんの!

 

ランジ。

キープは相変わらずキッチリ長いですが、

これもとても進化しています。

 

先週はこのパールシュヴァコーナーサナに特化。

パールシュヴァコーナーサナの土台作りに時間をかけました。

 

これの土台で時間をかけられるとキツイんですが、笑

やります。笑

 

前足の付け根を(股関節)を外にまわして、膝が中に傾かないこと、

おして、お尻を後ろに突き出さないこと。

 

この二つが特に大事。

膝に体重を預けないのも大事だけど。

乗せるんじゃなく、下の脇腹で支えておく。

 

で、話を戻して、お尻。

お尻をどうしても後ろに逃がしたくなっちゃう。

 

足を外にまわすのができないからお尻を後ろにひいて逃げるのか、

お尻を後ろに逃がすから足が外にまわらないのか、

両方だと思いますが、

 

お尻を後ろに逃がさない、イコール、小尻を巻き込んで、足を外にまわす。

小尻を巻き込んで、ってのは表現で、

正しくは外旋六筋のひとつである大腿方形筋を使って、股関節を外旋させる。

 

お尻全体をギューと固めるのではなく

(大臀筋が中臀筋に力を入れるのではなく)

お尻とももの境目の部分を寄せることで、足の付け根を外まわしにする。

 

外旋六筋の役割は足を外まわしにすること(股関節外旋)ですが

骨盤を安定させることも、その役割の一つです。

 

ウォーリアⅡもそうですが、このパールシュヴァコーナーサナで

逆に足が内回しになって、膝が中に寝ると(とても多い!!)

骨盤は前傾して(だからお尻が出る!)とても不安定です。

だから余計に太もも(大腿四頭筋)に力を入れて踏ん張ろうとするのでキツクなるのです。

 

余計に太ももを使わない為に(まったく使わないわけではない)

自分が苦しくない為にも、この小尻を巻き込むは大事です。

 

そしてこの小尻を巻き込むことができるようになると

(大腿方形筋が使えるようになると、強くなると。)

お尻がちっちゃくなるんですね~。

まさに小尻効果!笑

お尻に境目が復活!!!笑

 

だから死ぬ気で頑張ってください。笑

 

お尻、お尻を連呼しすぎですが。笑

水曜日はウォーリアⅡはやらず、パールシュヴァコーナーサナまで。

 

で、ちょっと一呼吸してから

これ、エカパダ・ラージャカポタアサナ。

鳩のポーズ。

骨盤正面で美しいです。

 

なんとなく気分だけでやると骨盤が横をむいて

まったく意味のない鳩のポーズも世の中たくさんありますが、

(そういう広告写真を乗せているところも多い!)

骨盤を正面にむけるのが最大重要ポイントです。

 

何故なら、このポーズの効果は

後ろ足側の腸腰筋を伸ばすことと、前足側の中臀筋を伸ばすことだから。

骨盤が横をむいていたらその効果は減ってしまいます。

 

シューレースで中臀筋を伸ばす。

中臀筋、お尻の横の筋肉です。

(私はここが強くて、逆に使いすぎて凝ってます。)

 

パスチモッターナーサナ。

長座の前屈。

背中も伸びますがお尻の上、大臀筋も伸びますね。

 

お尻特化のヨガ教室みたいです。笑

 

(水)のプライベートレッスン。上半身ほぐして下半身強く。

水曜日のプライベートレッスン。

2人組さんのレッスン。

最近、2人組さんのプライベートレッスンが増えてます。

水曜日は会社のお仲間さん。

木曜日はご夫婦。

最近新しく受け入れたのは母娘。

 

特に男性は興味があってもなかなか普通のクラスには行きづらい、

だから夫婦一緒で、という要望も多かったりもします。

基本的には空きがないので積極的に新規プライベートを受け付けていないのですが、

まぁ、タイミングがあえば、夫婦一緒で、みたいなプライベートも

対応していこうとは、考えています。

 

で、話を戻して水曜日のプライベート。

いつも言ってますがひとりは70代男性。

上半身はガッシリしていて、下半身は細い。

ゆえに脚は弱くて、肩や首は力が入りすぎている。

 

もう一人の生徒さんも、

こちらは上半身も下半身もスラリとしてますが、

脚は特に弱い。

シャラバーサナ、バッタのポーズは最初からやってますが、

最初まったく脚が上がらずに困ってました。笑

 

でも半年たった今、ちゃんと脚が上がってきましたよ!

 

そして最近はダウンドックも入れているんですが

まだ余計な力は入ったりしてますが、

でもだいぶ背中が伸びて、お尻の位置が高くなりました。

 

すごくゆっくりペースで進めてますが

着実に進歩していてすごいです。

 

楽しみながら、かつ、腰痛も予防されているとのことなので

これからもこのペースでいきます!

 

2/6(木)のヨガクラス。

(木)のプライベートレッスン①お久しぶりです!

もう長くプライベートレッスンに通っている生徒さんですが、

去年ご主人の病気の為、ちょっと以前のようなペースで通えなくなり、

この日も久しぶりのレッスンでした。

 

ご主人も退院されて、まだまだいろいろ大変な部分はあるようですが、

様子をみながら、通える時にプライベートレッスンをやっていくことになりました。

 

生徒さん、ここでヨガを始めた時は65歳くらい?

すごく若い生徒さんなんですが(おしゃれで素敵です!!)

いつの間にか70歳になられたそうで、

とても素敵すぎて、ひそかに私も長く生きられるんだったら

(勝手に自分は短命だと思っている。笑)

こんな風になりたいなぁ~と思っている生徒さんです。

 

久しぶりだったので、ダウンドックはやらずにゆるめに。

でもシャラバーサナなどの背面強化は入れて。

少し動くとやっぱりスッキリするな~って思ってもらえたと思います!

 

(木)プライベートレッスン②肩を使わず。

2つ目のレッスン。

こちらはご夫婦でのレッスン。

ご主人がスノボで肩を負傷中!とのことだったので、

肩を使わない内容で。

肩を外にひらくこと、体重を乗せることが無理っぽかったので、

肩まわりに関係するストレッチ系もなしで。

ダウンドックもやめておきました。

普通のクラスでこの週やっていたエカパダ・ラージャカポタアサナを

ピークポーズにして、そこにもっていく為に、外ももやお尻を中心に伸ばしていきました。

 

奥さんの方が筋力もあり、柔らかい、というご夫婦。笑

筋肉が付きにくく、体も硬いというご主人。

でもエカパダはキレイでした。

意外な得意な面を発見し、ケガの功名?笑

 

来週、あ今週か、肩がよくなっているといいです!

 

ということで先週の水木の様子でした~。

今日はもうひとつブログが書けるかなぁ~。

書けたら書きます~。

では!

 

 

 

-ヨガクラスの様子。
-, , , , ,

© 2024 ima*yoga