こんにちは。
寒暖差の激しい季節ですね。
でも私は春が一番季節としては好きかもしれません。
季節が行ったり来たりしつつ
だんだん桜の季節が近付いていくのはワクワクします。笑
まあ、寒暖差にやられて調子が狂ったり
花粉で目が痒かったり
いろいろ大変な季節ですが
(あとやたら眠い。笑)
短い春を楽しみつつ、
4月もよろしくお願いしまーす。
ということで
4月前半の予約状況です!
4月前半の予約状況
2025/4/2(水)15:00現在
定員は9名ですが
11名くらいまで受付けています。
予約がゼロのクラスは
前日12:00で予約を打ち切り
中止とさせていただきます。
早めに予約を入れて頂けると助かります。
4/1(火) | 鑑定作業 | |
4/2(水) | 鑑定作業 | |
4/3(木)13:00 | やさしいスローフロー | 【2】→【】 |
4/4(金)15:30 | プライベート | 【予約済】 |
4/4(金)18:30 | プライベート | 【予約済】 |
4/5(土)10:30 | アロマヨガ | 【7】→【】 |
4/5(土)13:00 | プライベート | 【予約済】 |
4/5(土)15:00 | 星の鑑定 | 【予約済】 |
4/6(日)10:30 | アロマヨガ | 【1】→【】 |
4/7(月) | 鑑定作業 | |
4/8(火) | 鑑定作業 | |
4/9(水)10:30 | スローフロー | 【1】→【】 |
4/10(木) | 鑑定作業 | |
4/11(金)15:30 | プライベート | 【予約済】 |
4/11(金)18:30 | プライベート | 【予約済】 |
4/12(土)10:30 | アロマヨガ | 【1】→【】 |
4/12(土)13:00 | プライベート | 【予約済】 |
4/12(土)15:00 | 星の鑑定 | 【予約済】 |
4/13(日)10:30 | アロマヨガ | 【1】→【】 |
4/13(日)13:00 | オンラインヨガ | 【1】→【】 |
4/14(月) | 鑑定作業 | |
4/15(火) | 鑑定作業 |
2/26土-3/9日のクラスの様子
クラスの様子
1ヶ月おくれですが・・

2/26水曜日のスローフローヨガ
まさかのお一人様だった水曜日。
水曜日は3月にもお一人様の日があったはず。
最近、人数が減っている水曜日です。笑
ランジのねじり。
理想的なねじりですね~
骨盤がひらかず
右膝の角度も変わらず
下半身が安定したままねじれていて素晴らしい!
キレイなねじりでした!

2/28金曜日のアナトミック骨盤ヨガ
金曜のアナ骨。
他のクラスではランジで手をあげることないですが
(前は片手腰にはしたけど、
そういえば最近やっていないですねー。笑)
手がマットから離れるだけで負荷倍増、
さらに手を伸ばすとさらに倍、みたいにキツくなります。笑
クラスの終わりの時なので
余計にツライ。笑
ここからさらにバックベンド(後屈)までもっていけるよう
今後、頑張ってみようかな、と思います。
後屈は壁とブロックでやっているやつです。
起き上がって後ろにのけぞっていくやつ。笑
キツイですよね。
前の展開をもっと短くして体力温存して進まないとダメなので
展開考えながら、いけたらいってみましょー

3/1土曜日のアロマヨガ
土曜日はいつも多め。笑
あたたかい日だったようです。
終わってから首の筋肉の話をしました。
やる前に言えって感じですが。笑
やっている時にいつも「あー!」って思うのですが
さすがにやっている時にあーだこーだ言われると
首つらすぎるので。笑
首の動きや筋力UPも
ちょいちょいクラスに入れていかないとですねー
(時々いれてます笑)

3/2日曜日のアロマヨガ
日曜日はいつもわりとおだやか。
やることは同じなんですが。笑
この日3.4ヶ月ぶりにきてくれた生徒さんも。
久しぶりでも意外に衰えていない感じでした!
1ヶ月過ぎるのってあっという間ですよね~
間があかない内に待ってます!笑

3/5水曜日のスローフローヨガ
再び水曜日。
こちらもランジのツイスト
キレイですね。
ねじることや
そもそも腕を上げることって
だんだん年と共に難しくなっていくもの。
でも使っていれば
年をとろうとも、
上がらなくなったりはしないのです。
動かなくなってからだと
そこから可動域を戻すの苦労しますが
(でも適切に動かしていけば戻ります。)
できれば
動かなくなる前に、適宜動いて可動域を確保しておきたいですね。
肩に限らず、
股関節も膝も。
痛くなる前に
動きましょ~
痛くなっても
年だから仕方ない、と諦めるのではなく
医者いって診断してもらって
それぞれの状況にあわせて動かして戻していきましょ~

3/6木曜日のやさしいスローフロー
木曜午後のやさしいヨガ
特別やさしくはないですが。笑
オンラインで参加の生徒さんもいました。
いつもトリコナーサナがきれい過ぎて
写真がこればかりですね。笑
でもそれだけ毎回うっとりするほどの
美しいトリコナーサナです。
簡単そうにみえて
意外にキレイにやるのは難しいのですが
3人ともバッチリです!

3/8土曜日のアロマヨガ
再び土曜日。
同じメンバーのようにも見えますが、微妙に違います。笑
1ヶ月ぶりの生徒さんが2人もいたので
比較的おだやかに動きました。
2月3月と
体調不良だったり
予期せぬ身の回りの変化だったり
いろいろバタバタしている生徒さんが多いです。
私も膝を怪我しましたし。笑
星のいま の方で
3月4月・6月7月はいろいろありそう~とかいいましたが
大きな災害とかなんかというよりも
個人的に予期せぬことがあったり
続くと思っていたものが急に終わったり
などのバタバタが多くあるように、最近感じています。
(自分自身も含めて、そういう話をよく聞くので)
いろんなものが値上がりしたり
世知辛い世の中になっていますが
気持ちは明るく
できることを一生懸命やって生きていきたいですねー
と思う今日この頃です。笑

3/9日曜日のアナトミック骨盤ヨガ
日曜のアナ骨。
アナ骨久しぶりの生徒さんもいました。
普段のクラスも十分、アナ骨っぽいから
あまり違いはないだろう、と思ったりもするのですが
やっぱりアナ骨はアナ骨独自のキツさがあるようです。笑
最近、自分も怪我をしたから思うのですが
(怪我をしたのはバレエで、ですが)
鍛えるだけじゃダメだし
ストレッチするのだけでもダメだし
何もしないのは言語道断だし笑
上手に自分の身体の声を聞きながら
適宜動かすのって難しい。笑
ついつい頑張り過ぎちゃう人と
ついついサボってしまう人と
案外、両極端なような気がして
その中間・・というか
上手にさじ加減できる人がやっぱり最強なように感じます。
世知辛い世の中とさっき書きましたが
いろいろ値上がりすると
つい身体のメンテナンスは後回しになってしまいがちですが
それも上手にさじ加減していかないとダメですよねー
って自分も含めて思ったり。
日々の生活も大事。
楽しみも大事。
そして健康を維持するための「何か」も大事。
その「何か」は人それぞれですが
私としてはそこは
サプリとか
健康器具?とかよりも
日々の小さな運動の継続かなって思っています。
それぞれのペースで
ヨガも健康の一環として続けてくれたらうれしいでーす。
ということで、
4月もよろしくお願いします!
では~
初めてima*yogaでヨガをしようと申し込まれる方は
次の予約フォームからお申込ください
初めての方の当日のお申し込みは受付けていません。
なるべく余裕をもってお申し込みをお願いします。
予約フォーム
予約フォームの中にこちらに来ていただくにあたり
大切なことが書いてあります。
フォーム内の質問にすべてチェックがつかない場合は
こちらのヨガは向かないかもしれません。
すべてのチェックがついた場合のみ、お申込ください。
※一見さんはあまり求めていないかもしれません。
出来れば長くコツコツ継続できる方を求めています・・
(いろいろ条件ばかり言ってごめんなさい。)
★当月のスケジュールはこちら
【2025年4月スケジュール】
★予約状況はこちら
【4月前半の予約状況】
ヨガのクラスと平行して
星の鑑定(ホロスコープ鑑定)をしています
★星のいま について
星のいま ホームページ
★星の鑑定について
星の鑑定について
★現在募集スケジュール
星の鑑定募集スケジュール
星の講座を始めました!
星の講座について
その他SNS情報
★インスタグラム
私のインスタ
星のいま インスタ
★スレッズ
スレッズ
★YouTube
(現在は投稿してません・・)
ima*yoga YouTubeチャンネル