こんばんは。
日本列島、大寒波のようで、
先週終わりは、私の育ちの故郷、新潟はびっくりする位の大雪だったようです。
1日で80センチって想像できない。
長野市は全然、雪積もらないですね。
それでも、昨日今日ととっても寒い!!
特に朝は寒い!!
長野は晴れてても刺すように寒いから寒がりの私はこたえます。
1月も半ば、
あと少し、2月が終わればこの寒さから解放されますね。
毎年、1月2月は寒さのピークなので、
ほんっと寒いのが嫌いな私は切ない季節なんですが、
今年は3月の終わりにバレエのコンクールがあるので、
早く1月2月が過ぎてしまうのも、考えもの。笑
3月に近付いていくのが怖いという気持ちがあったり。笑
それでも、最近、バレエの調子がわりとよくって、
もちろん、まだまだ全然直していかなきゃいけないところが山盛りですが、
それでも、箸にも棒にもかからない時期は脱したような気がします。
希望が見えてきたというか、
バレエのレッスンも楽しいというか、笑
今は10惑星順行という宇宙の流れも前向きで遮るものがない、順風満帆な流れなので
(占星術的なマニアックな話題です。笑)
このまま3月まで私はイケイケで頑張りたいと思います。
おごらず、
地道に、努力を重ねていきまーす。
ということで、先週(木)のことを。
(木)は午後からアロマヨガだけ。
今月は、すみません。私お昼頃バレエに行っているため、(木)のアロマは14:00~です。
そんなアロマヨガ。
この週2回目3回目の生徒さんがいたり、
ちょっとお久しぶりさんの生徒さんがいたり。
でも割りにアクティブに動きました。
じっくりながらもアクティブ。笑
陽射しがまぶしい!笑
この日、思ったのは、若い人ほど、筋力が弱い!
みんながみんな、そうだとは限りませんが、
全体的に20代の子が一番、筋力の弱い子が多い気がします。
そして、ナニクソ!との頑張りがもう一声ほしいのが20代。笑
そういう私も20代の頃はヘタレでした。
今もスゴい強いわけじゃないけれど、
そもそも、私はずっと運動が嫌いな子供でした。
体育は仮病をつかって休むこともしばしば。
遊びでも体をつかって遊ぶのは嫌い。
どのスポーツも嫌い。
そんな子供だったし、子供時代は棒のように細かったので筋力ってものが皆無でしたね。
20代の頃も筋力なかったと思います。
私がバレエを始めたのは26歳、その辺りから、ちょっとずつ筋力がついてきたんではないでしょうか。
ヨガを始めたのは長野に来てから。だから7年前。
ヨガを始めた頃もバレエで鍛えたとはいえ、まだ、弱かったですね。
チャトランガはおろか、8点のポーズもできなかったです。
そんな私でもちょっとずつ体幹が強くなってきているので、
20代の若い子達もまだまだ全然これからです。
もちろん、年代に関係なく、全然まだまだいけます。
筋肉は何もしなければ落ちていくばかりです。
黙ってても強くなりません。
筋力が弱くなっていいことは1つもありません。
キレイになりたい。
痩せたい。
元気になりたい。
前向きになりたい。
健康でいたい。
ならば、筋力をつけることです。
ヘタレだった私でも、強くなれたんだから
(まだまだだけど。)
誰でも、いつからでも、大丈夫ですよ。
思っているだけじゃダメですよ。
今年こそ、行動、です。笑
続いて(金)午前はママヨガ。
久しぶりのママヨガ。
楽しみにしてくれた生徒さんもいたのに、
風邪(←子供、or子供&自分)で断念したママも。
お正月明け、久しぶりのママヨガは、
大人達よりも、子供達の方がなんだかキョトンとしていて、笑
固まってグズらないのをいいことに、
ママ達はどんどん動いていきました。
冬の時期は、寒くて肩がこわばったり、
子供を思いっきり遊ばせられなくて、
親子共々、ウツウツとしてきちゃいますので、
ぜひ、ママヨガでストレス発散しくださいね!
午後はアロマヨガ。
こちらにも今週2回目の生徒さんが。
お正月、ダラダラした分、通える時は多目に通って
ゆるんだ体を元に戻していきましょ~。
写真は(木)よりアクティブですが、
動きは(木)よりゆっくりでした。
ジックリだからこそ、筋力は育っていきますよ~。
でも大人女子の皆さんは、できなかったポーズは家でコソ練する位、根性あり。笑
まだまだ、進化していきますよー!
夜はスローフローヨガ。
新しい方が来てくれました。メンズ君です。
ヨガ初めてだったので、ゆっくり進めました。
ゆっくりジックリコースは、年明けて初ヨガだった生徒さんにも
ジックリ効いたのでは?笑
ゆっくりジックリコースでもアロマヨガより、さらに大きく動きました。
ヨガ初のメンズ君もいい動きをしていました。
そして去年の後半にヨガを始めた生徒さんが、
どんどん、動きがよくなっているのが素晴らしかったです。
本人は、全然できない。もう筋力なくってなくって。
って言いますが、ちゃんと進歩しているのがみえる。
これは素晴らしいこと。
歩みのペースは人それぞれですが、
継続すること。
そして、習慣化する位、自分のリズムで定期的に通うこと。
それを、今年の目標にしてみるといいですよ。
今年、ヨガを始めようと思っている方は、
まずは、アクションを起こしてみる。
行ってみる。
それですね。笑
ってことで、(木)(金)の様子でした~。
土日の様子はまた後日!
ブログもタイムリーに書けるようになりたい。笑
さて、明日(月)は夜のアロマヨガのみでーす。
寒い夜ですが、よかったらぜひ~!
では。