こんにちは。
新しい1週間が始まりました!
早速、今週のクラスの予約状況です。
予約人数は原則、夜に更新します。
夜に更新できなかった時は翌日の昼間に更新しまーす。
12/1(日)22:00現在
11/25(月)13:00アロマヨガ【3】→【4】20:00アロマヨガ【5】→【5】でした!
11/26(火)10:30スローフロー【6】→【6】でした!
11/27(水)10:30スローフロー【5】→【6】19:00アロマヨガ【1】→【1】でした!
11/28(木)プライベートレッスンのみ
11/29(金)10:30ママヨガ【3】→【5】19:00スローフロー【3】→【4】でした!
11/30(土)10:30陰ヨガ【3】→【4】13:00アナ骨【0】→【2】でした!
12/1(日)アロマヨガ【5】→【7】でした!
※12/22(日)10:30 108回太陽礼拝 【8】
11/19(火)のヨガクラス。
(火)午前はアロマヨガ。スローフローじゃなくって。
ブログが滞っているので、ダーーっと先週のクラスの様子を書いていきます!
先週火曜午前のクラス。
本来火曜午前はスローフローヨガなんですが、
生徒さんにお配りしている紙のスケジュール表に誤ってアロマヨガと記載してしまったので
この日は紙のスケジュールに従い、アロマヨガにしました。
(先月も同じ間違いをしていたはず。笑)
「アロマヨガはどんな感じかなーと気になっていたのでラッキーです!」
と言ってくれた生徒さんもいましたが、
果たしてアロマヨガとスローフロー違いはあるでしょうか?笑
クラスが始まる前に、
女性(特に出産を経験した女性や、40代50代以降の女性)が気になる
尿もれの話題がでたので
この日はいつものポーズも、どのポーズも、
骨盤底筋群を意識してやってみました。
やることは地味で(いつもですが。笑)
じっくり丁寧にいつも以上に意識をしながら動いたので
ポーズの数も少なく、写真の数も少なく。笑
骨盤底筋群は骨盤の底にある筋肉達です。
(群なので1つの筋肉ではなく複数の筋肉のこと)
骨盤を下からハンモックのように支えている筋肉で
子宮や膀胱などの内臓を支えてくれています。
奥にある筋肉なので意識しづらく、
また妊娠や出産でのダメージや、加齢などで弱くなっていることが多いにある骨盤底筋群。
あまりそれにまつわるトラブルを口に出して話す機会が少ないため、
私だけ?と思っている人も多いかもしれないですが、
結構多くの人が悩んでいたり困っていたりする部分です。
意識しづらいので、
すごく繊細に考えながら動いていかないとわからない部分ではありますが
ただ黙って放置していてもトラブルは改善されないし、
どんどん加齢が進むにつれて弱っていく筋肉。
普段のクラスの中で、
どんな動きの時でも意識してみること、
(それはクラスの中で言いますね)
そして普段の生活の中でも気が付いたら緩んでないか
キュッとして意識してみることが大切です。
ということで、アロマだった火曜午前は、
結果的にいつものスローフローよりゆるやかでした!笑
(火)午後はアロマヨガ。こちらの方がきつかった。笑
こっちが従来通りのアロマヨガ。笑
写真にはないですが、
どちらかというと背中が伸びない猫背になりがちなタイプの生徒さん達だったので
肩甲骨の間を寄せる筋肉、菱形筋を鍛える動きを入れました。
クラスの中の数回ですぐに鍛えられるわけではないので
これも生活の中で気が付いた時にやってみるといいです。
ランジ。
午前のクラスではやらなかったハイランジを
何故か午後に入れてしまいました。笑
結果的に午前よりも午後の方がずっとキツかった。笑
午後の方が穏やかだという期待を裏切ったクラス。笑
でも足腰も鍛えたい生徒さん達だったので。笑
今年の私の中に一貫したテーマは「苦手に着手」でした。
自分自身に対しても、クラスに対しても。
できないこと、嫌なこと、苦手にあえて取り組もう。
それが、何かを改善させたいという時のキーになるし、
それしかキーになり得ないと思っています。
まぁ、すべてにおいてそうではないかもしれませんが
(本当に無理なことは、やらなくてもいい?かな?
私が高速道路を運転できないように。笑
違う?
それを突破すればまた人生変わるかもしれないけれど。笑)
苦手着手、
そして地道に継続、コツコツ続けるは
来年も要になります。
なんてったって来年はそういう年だから。笑
(それについては又書くかもしれないし、書かないかもしれないし。
どっちやねんー。笑)
(火)プライベートレッスン。イスでも菱形筋は鍛えられる。
火曜日のプライベートレッスン。
イスでのヨガですが、ここでも肩甲骨の間を寄せる筋肉を鍛えていきました。
ちなみに肩甲骨の間はいつでも寄せればいいのではありません。
ただ、猫背な人、背中が丸い人は
この菱形筋という筋肉が弱くなって伸びてしまっているために
まるーーい背中になってしまうのです。
肩甲骨の間を離したい時は離せて、
寄せたい時は寄せられて、
下に引き下ろしたい時は下ろせて、
その時々によって動かしたい方向に動かせてこそ、なんですが、
だいたい人はこっちには動くけど、こっちには動かない、
と得意苦手があるもの。
だから、さっきの話に戻るけれど、
苦手をやらないと、ダメなんです。
肩がこる、背中がはる、などなど、
いろいろな不調はその苦手から来ることが多いのだから、
その苦手を放っておいて、どうにかなるはずがないのです。
マッサージや整体など、人の手でやってもらうのは一時的な改善でしかなく
根本の改善にはならないと私は思います。
だからこそ、自分でやれることを日々やるしかないんじゃないかな、と。
イスに座っててもできる、
家にいてもできる、
そんな動きは、ぜひスタジオの中だけじゃなく、
日常の気が付いた時にやってもらえると、いいかなって思います。
ここのヨガは、動きが毎回同じものが多々出てきますので
何度か通っていると、だんだんこれは私でも家でできそう!ってのがあるはずです。
(ない?わからない??笑)
このプライベートの生徒さんも、
首の動きとか、ただゆっくり呼吸をするだけとか
家でも時々やってみるそうです。
そんな日常での繰り返しとセットにするとすごくいいと思います!
来年のテーマは
苦手着手。(引き続きテーマに)
コツコツ地道に。
家でもやってみよう。
かな?笑
ということで、とりあえずはまずは行動してもらわないと始まらない。笑
今週もお待ちしてまーす!