ヨガクラスの様子。

【7/22スタジオOPEN11年】7/2水-7/13日の様子

こんにちは。

昨日UPしようと思ったのですが

1日過ぎちゃいました。笑

昨日7/22はスタジオOPEN
丸11年の記念日でした~

2014年7月22日 
中央通りのリプロ表参道ビル3階でヨガスタジオをOPEN。

途中2020年8月に現在のレジデンスにスタジオを移転しました。

あっという間の11年、
そしてスタジオ移転からはまもなく5年です。


私は先々のことを計画するのがとても苦手で

ヨガの先生になったのも
(ヨガを始めたのは2010年、ヨガの先生になったのは2011年)

スタジオを持ったのも

全く計画のケの字もないままに始めたのです。

小さなことには決断力がない私ですが

大きなことほど大胆に行き当たりばったり決めてしまいます。笑


でも決めたからにはコツコツ継続できるのは強みかもしれません。


2014年にOPENしてから
2019年くらいまでは超フル回転でした。

OPENした頃は息子が幼稚園に入ったばかりでしたが

毎日昼も夜もクラスをやっていました。

自分の都合を優先してたら
スタジオなんて維持できないので

ひたすら走り続けていたように思います。

今でこそ理解のある旦那さんですが
たぶんすごく怒っていたし←笑

喧嘩もたくさんしました。


2020年のコロナ禍を境に
星のいま を始めたこともあり

クラスはだいぶ縮小しました。

クラスの選択肢が少なくなって
困っている生徒さんもいるかもしれません・・

申し訳ないです。


それでも、


前のリプロから通っている生徒さん

今のレジデンスになってから来てくれている生徒さん

去年、今年から来てくれている生徒さん


そして今お休みしている生徒さん

もう来れなくなった生徒さん

ブログを読んでくれている方

すべての方に感謝しています。


ありがとうございます。

支えてくれている家族にも感謝です。


この先も細く長く続けていきまーす!

7/2水-7/13日のクラスの様子

7月前半のクラスの様子を。


7/2水曜日のスローフローヨガ

蒸し暑く、7月になったばかりなのに

もうすでに暑さにバテ気味だったので

緩さも出しつつ動きました。

ずーっと緩いのも
なんだがダルくなるので

動くところは動く
ゆったりするところは緩く

って感じで緩急つけて。

始まりは重だるくても

終わる頃はスッキリしていたと思います!



7/4金曜日のアナトミック骨盤ヨガ

暑いと人数が減る?!アナ骨。笑

アナ骨に慣れているお二人なので

双子のようにバッチリそろっているシコです。笑

人数多めのアナ骨もキツイですが

2人だと目が行き届きすぎてキツかったと思います。笑

頑張りました!




7/5土曜日のアロマヨガ

クラスが始まる前に

開脚についての話が出たので

その流れで股関節の動きを意識したクラスになりました。

股関節の可動域は人それぞれ。


もともとの可動域もそうだし

動いていなければ

そもそも本来の可動域さえ出せなくなってしまいます。



単純に柔らかければいいわけでもなく

必要な動きができる可動域と

股関節まわりの筋肉の強さが欲しいところですよね。


ここは股関節まわりの動きが多く出てくるので

地道に時間をかけて継続することで

強さも可動域も変わってくるんじゃないかなと思っています。

加齢による後退に負けないように

少しずつでも続けていきましょ~。






7/6日曜日のアロマヨガ

股関節に効かせる動きの代表みたいなシコ。笑

見た目以上にキツイですが

皆さんは慣れています。笑

といっても

この日はまだここに来たばかりの生徒さんもいますが。笑

なので、気持ちゆるいところも多め。

のんびりしていたら
後半、時間がおしたので途中から少しアクティブになりました。笑






7/10木曜日のスローフローヨガ


週末のようなにぎわいですが
木曜午後のクラスです。

水曜が隔週になったせいか
木曜午後が比較的、人数多めになりました。笑

この日は超~お久しぶりさんが2人ほど。

超お久しぶりでも
いい感じに動けてました!

体はバキバキなところもあると思いますが
でも動くっていいなって思ったはずです~笑



7/12土曜日のアロマヨガ

土曜日はいつも多めですが

この日は超多め。笑

後ろからみた、片手離したランジが勇ましくて好きです。笑

この日も超お久しぶりにきてくれた生徒さんがいました。

その生徒さんから
「なかなか立たせてもらえなかった。笑」

と言われました。笑

確かに、1年前の動きに比べると
床にいる時間が長いかも。

ずっと自重トレーニングの要素が多めでしたが

最近、筋肉をほぐす・伸ばす系の動きが多くなりました。


筋力大事。

でも筋力を発揮するために

その妨げになっている硬さをとるのも大事、というのもあり

伸ばす動きが最近増えています。


もう少し伸ばすのが楽々にできるようになったら

立ってバンバン動いていきましょー。笑





7/13日曜日のアナトミック骨盤ヨガ

土曜のにぎわいから一転、
日曜日のアナ骨は少なめでした。

どうも暑いからか
アナ骨、最近少なめです。笑


アナ骨、超ベテランさんと

今年から来ている生徒さんと

それぞれ年数は違いますが
どの層にも等しくキツイのがアナ骨の素晴らしさです。笑


そう言えば、アナ骨超ベテランの生徒さんは

私がスタジオを持つ前からの生徒さんです。

SBS通りの鍼灸院の2階を借りて週2回か3回ほどヨガをしていましたが

その頃から来てくれています。

もう1人、土曜日に来ている生徒さんも

SBS通り時代←笑 からの生徒さんがいます。


スタジオOPENから丸11年・・と冒頭に書きましたが

それ以上のお付き合いですね。

ありがとうございます!



ということで、

なんだかんだと11年続けてきましたが

ここから10年先はどうなっているか?!笑

私はいくつだ?
きっとまだいける?笑


皆さん一緒に仲良く年をとっていきましょ~。笑

では~

初めてima*yogaでヨガをしようと申し込まれる方は
次の予約フォームからお申込ください


初めての方の当日のお申し込みは受付けていません。
なるべく余裕をもってお申し込みをお願いします。


予約フォーム

予約フォームの中にこちらに来ていただくにあたり
大切なことが書いてあります。

フォーム内の質問にすべてチェックがつかない場合は

こちらのヨガは向かないかもしれません。

すべてのチェックがついた場合のみ、お申込ください。

※一見さんはあまり求めていないかもしれません。

出来れば長くコツコツ継続できる方を求めています・・


(いろいろ条件ばかり言ってごめんなさい。)

★当月のスケジュールはこちら

【2025年7月のスケジュール】

【2025年8月スケジュール】


★予約状況はこちら 

【7月後半の予約状況】




ヨガのクラスと平行して
星の鑑定(ホロスコープ鑑定)をしています


★星のいま について
星のいま ホームページ


★星の鑑定について
星の鑑定について

*ずっと3ヶ月~半年待ちだった鑑定ですが
最近わりとすいています。

1ヶ月待ち位で受けられるのでよかったらぜひ・・!



★現在募集スケジュール
星の鑑定募集スケジュール


星の講座を始めました!

星の講座について




その他SNS情報

★インスタグラム
私のインスタ

星のいま インスタ

★スレッズ
スレッズ

★YouTube
(現在は投稿してません・・)
ima*yoga YouTubeチャンネル

-ヨガクラスの様子。
-, ,