ヨガクラスの様子。

ヨガでは痩せない!?ヨガの効果?などモロモロの話。(火)(水)のクラス。

こんばんは。

冒頭の文は、最初に書き始めることもあれば、

本文を書いてから最後に書くこともあります。

今日は下の本文をすでに書いてから、冒頭に戻って書いているので、

本文がいかに長くなったかを知っています。笑

ということで、言いたいことはモロモロ本文に散りばめているので

冒頭文は特になにもなしで。笑

下へ↓ ゴー!笑

 

 

11月20日(火)のクラス。

 

(火)午前はスローフローヨガ。唯一先週ウォーリアⅡをやったクラス。

今週の(火)は快晴の暖かい日でしたが、

先週の(火)はどんよりとしていて寒い日でした。

ここの教室は外の気温がどんなに低くても、

太陽が出ていると日当たりがいいので暖かいのですが、

外がどんよりしていて太陽が出ていないとやっぱり寒いですね..

なのでほぐしも少し動きをつけて体を温めながらジックリやりました。

とはいえど写真はいつもと変わらないランジ。笑

ランジを必ずクラスに取り入れるようになってから1年ちょっと。

この週は特にコッテリジックリ週間だったので

このランジもももの前側だけに力が入るのではなく、

裏側も使っていることを手で筋肉を触って確認したり、さらに細かくしつこくやりました。

 

先週のコッテリウィーク、ウォーリアⅡをやったのはこの(火)の午前のクラスだけ。笑

トリコナーサナをやったのもこの(火)午前だけ。

他のクラスはランジで終わりました。笑

アナ骨か!笑

コッテリウィーク、(火)午前の常連さんだから、

コッテリの中にも先へ進める余裕がありました!

 

 

(火)午後はやさしいヨガ。苦手な箇所を攻めて攻めて。

攻めて攻めて、ってやさしいヨガじゃないんかい、

って話ですが、笑

先週のやさしいヨガは新しい方が来てくれました!

やさしいヨガを選択して来てくれましたが、

きっと実際はもっと動ける&動きたい人、かな?笑

写真がこれ1枚しか撮れない位、ジックリ集中して。

集中しすぎて、これでもか!って位、地味に使ったり伸ばしたり。

普段はそこまで気にかけない or 苦手だから気にかけたくないところを、

あえて選んで。笑

 

いつも言いますが、苦手なところ、伸びない硬いところ、

それこそが、自分自身を変化させる為の重要なポイント。

伸びしろ。

自分だけじゃやらないだろうから、

だからあえて、クラスでやるんです。笑

 

まー、もうちょっとスキッと爽快に動く箇所があってもよかったかな、

新しく来てくれた方にはごめんなさい。笑

もっと動きたい時は、ぜひ、午前のクラスで!笑

 

(火)プライベートレッスン。不調から復帰!

 

ちょっと調子を崩してて、しばらくレッスンをお休みしてましたが、

先週から復活!

ちょこっとだけ入院もされていて、

その入院中に、

ここでやっているヨガを自分ひとりでやってみたら、

気持ちが落ち着きました。

ヨガを続けていてよかった、と思いました。

と入院中にラインをくれました。

このプライベートレッスンは、もともと足の動きに制限のある生徒さんなので

椅子に座ってのヨガ。

呼吸と、上半身の動きだけのヨガです。

だから、入院中のベッドの上でもやってくれたのですね。

 

調子を崩してしまい、体よりも気持ちがすごく落ちてしまった生徒さんの、

少し心の励みになったかな。

 

先週はまだ、元気がなかったですが、

今週おととい来てくれた時はもうすっかり明るい顔になっていたので

ひと安心。

 

人生いろんな波がありますが、

その時々の自分のできるベストで!

 

 

11月21日(水)のクラス。

 

(水)午前はスローフローヨガ。ほぼ、アロマヨガ。

先週(水)はスローフローヨガだけど、実質内容的にはアロマヨガでした。

よく、スローフローヨガとアロマヨガはどちらが動くんですか?

と聞かれますが、

基本的には、アナ骨は別として、一番運動量の多いクラスはスローフローヨガです。

「スロー」が頭についているので誤解されますが、

(紛らわしくてごめんなさい。)

スロー、ゆっくりですが、立位中心でずっと動いてます。

(キープも長いですが、ただ止まって固まっているわけじゃなく、

キープも含め、筋肉はずっと働いているという意味でずっと動いてます。)

 

1人、もっと動きたいかな~という生徒さんもいましたが、

今日のところはジックリで勘弁を。笑

でもそれも筋肉にとっては必要なしつこさ。笑

ランジ止まり。笑

ウォーリアⅡもトリコもなしで、

ひたすらランジ。笑

しつこい!笑

一方の筋肉を働かせ(収縮させ)もう一方の筋肉を緩めたかったので。

硬いところがある生徒さん達、

筋肉を働かせた方も熱を生むので、その熱で柔軟さが生まれてくる。

硬いところは一筋縄ではいかない。

でも、だからって、「私は硬いから」で終わらせたくない。

 

すぐすぐには柔らかくはならない。

でも、その過程の中にも、快適な体へ向かっている清々しさはあるはず。

(やってて、気持ちいい。

or やっている時はきつくても終わると気持ちがいい、スッキリする)

 

硬いのが当たり前、

思うように動けないの当たり前、

ではなく、

快適な体になることをあきらめないで、

日々、軽い足取りの体になることを地道に目指して!

 

(水)プライベートレッスン① キツい位のことをしなきゃ。

年をとると背が縮むってあると思います。

うちの旦那さんも私より少し背が高かったはずが、

なんだか、目線がそろってきたような..笑

縮んでいる?笑

私は背が高いので、あまり縮むとか、これ以上背が高くなりたいとか、

思ったことないのですが、

この(水)のプライベートの生徒さん、

自分は背が低いからこれ以上、縮みたくない。と。

回りの人になんでヨガなんかやっているの?

と言われたそうですが、

このやっているのとやっていないのとの差が、あと数年してみれば出てくるから

今に見てろ!と思っているそうです。笑

「キツい位なことをやらなきゃダメなのよ。」と。

毎回話題に出している60代の生徒さんです。

「キツい位なことをやらなきゃ。」なんて

どれだけの人が思えているでしょう。

 

いろんなやり方、考え方があるから、人それぞれでいいと思いますが、

私自身は、同じ考えです。

「キツい位のこと」をやらなきゃ、

怠け者の体は変わってくれません。

言い方は悪いですが、時に痛い位の思いをしなければ

変わらない部分だってあります。

 

でもそれが、無茶な厳しさなのか、

必要な厳しさなのか、

単なるスパルタやスポ根の類いの厳しさなのか、

そうではないのか、

来てくれている生徒さん達はわかっているから、OK。笑

 

ここに来たことがなくって、

このブログを読んでいるだけの方からみたら、

どんなに厳しいんだ、とビビるかもしれませんが、

その人にとって無茶な厳しさは要求しないので大丈夫ですよ。笑

 

無茶と無理は違う。

前にも書いたね。

無茶と無理の違い

無茶はしない、無理はしていい

 

無茶はしない、

でも無理は時には必要。

無理の先を乗り越えてこそ、初めて見られる景色もありますよ。

 

 

(水)プライベートレッスン② お腹まわりがあつい..

お腹まわりが厚くなってきて、ショックを受けました。

とのっけから話してくれた生徒さん。笑

笑。じゃない!

その悩み、みんな心当たりがあるところです。

特に上半身痩せていて、回りから細く見られるのに、

実はお腹まわりと、お尻と、脚は....って人も多いと思います。

 

年をとると代謝が落ちて簡単にお肉が落ちてくれないのよね、

と諦めてしまえば、それまでです。

 

最近、「ヨガでは痩せない!?」が一部で?話題になっているそうですが、

そもそも、○○をすれば痩せる。という考え方がよくないんだと思うのですよ。

 

○○を食べれば、痩せる。

○○を食べなきゃ、痩せる。

○○をすれば、簡単に痩せる!

 

そんな万能なものなんて、絶対にない。

何が絶対に効果がある!って言い切れるものだって、ない。

 

ヨガで痩せるのか、痩せないのか、

そもそも、ヨガの効果とはなんなのか、

 

ヨガの目的は、チッタ・ブリッティ・ニローダハ。

心のさざ波を鎮める。

 

体を動かすって、心を清々しくしたり、落ち着かせる効果があります。

それがスポーツのように勝敗があったり、

バレエのように自分のできていないところを重点的に見つめ続け

努力し続けなければいけなものならば、

清々しいだけではなく、時に苦しいことも多々あるけれど、

(でも私はそれでも、バレエが好き。)

 

ヨガは、勝敗ではなく、

欠点探しでもなく、

人と比べるのでもなく、

 

動くことで、

体を強くすることで、

心も安定させ、

さざ波が立ってもゆらゆらと鎮める効果を持っていること。

 

静 から始まり(呼吸やほぐしの時間)

動 体を動かす躍動の時間があり(立位を中心とした動きのあるポーズ)

静 また静寂に戻る。(座位などの静かなクールだウン、そしてシャヴァーサナ)

 

その流れが交感神経と副交感神経の両方に働きかけ、

さざ波を鎮める効果に繋がる。

 

ヨガを習慣にしていると

(たまに、じゃなく、習慣に、ですよ。)

自分に必要なものは欲し、

必要じゃないものは要らなくなる。

つまり、暴飲暴食はしなくなる。

ジャンキーなものは別にいらないし、

必要以上に苦しくなるまでお腹イッパイを求めない。

 

自分の体を見つめ、

自分の心のさざ波を見つめ、

自分を受け入れつつも、

正すところは正す努力もする。

 

それがヨガのよさであり、

やさしさであり、

 

自分自身を正しく、律していけば、

体だってしぼれてくると思うんです。

 

必要以上にガリガリになるのではなく、

 

体は食べるものと、

生活習慣と、

運動習慣と、

その人の思考で変わってくるのだから、

 

それらが安定していれば、

自ずと、ベストな状態へ導いてくれるはず。

 

バランスですね。

 

なんだかとりとめがなくなってしまいましたが、

 

私はそのバランスを保つためにも、

寝る努力をしなきゃ。笑

 

ということで先週の(水)夜のクラスのことは、次のブログに持ち越すとします。笑

 

今、日付が変わるところ。笑

明日(今日)金曜日はプライベートと夜のスローフローヨガだけ、

週末はそれぞれ(土)午前陰ヨガ、

(日)午前アロマヨガがありますよ~。

 

まずは、「習慣」になるといいですね、

ヨガや、

自分の時間をもつことや、

体を動かすってことが。

 

ということで、長くてごめんなさーい。

また~。

 

-ヨガクラスの様子。
-, , , ,