こんばんは。
今日はなんだかビックリする位、日中暑くなかったですか?
蒸し暑いというか。
朝起きた時は涼しいから予定外でビックリ。笑
しかも今日は昼間バレエのレッスンに行っていたので、
恐ろしく汗をかきまくってグッツリ疲れました。笑
最近、毎週ではないですが、
週4回バレエに行っています。
旦那さんに「遊びすぎ。」と怒られています。
遊びじゃないよ、って言っても
「金にならないものは、すべて遊び。
お前のバレエも、ゲーセンに通う人も、パチンコに通う人も変わらない。
バレエだけが特別だなんて思うな。」
なーーーーーーんて、言われ方までされたりして。笑
ま、いーとして。
(いーのか?笑)
週4回行くと、当然ながら週3回の時よりも調子がいいです。
(バレエの調子が、です。)
弱かったところが1つ強くなると、
やりやすくなる動きや、わかってくる発見が1つ増えます。
内転筋の強化を意識して頑張っているのですが、
まだまだ弱いですが、
それでも1番に立った時の膝の裏と膝の裏を寄せることや
5番で立った時の内ももでしめて床を押す感じが少しわかってきました。
ヨガもそうですが、
そして特にヨガはよく言われることですが、
「出来る出来ないじゃないよ」
とは言っても、
出来た方が楽しいのは絶対です。
続けられるか、
習慣にできるか、
やらなきゃダメだよ、
とは言ったとしても、
人はやっぱり楽しくなければやらないものです。
何をもって「楽しい」と感じるかは
人それぞれで感度が違うので、そこも大事ですが
(例えば、完成ではなく、
1つずつの過程の中のできた!成長してきている!を楽しいと思えるかどうかは
人それぞれと言うこと。)
それでも、やっぱり
出来ないより出来た方が嬉しいのです。
だから楽しく続けたければ、
出来ないを出来るようにすればいいだけのことです。
そして、それはやっぱり
結局は、出来る!にむけた地味な積み重ねの賜物以外の何者でもないのです。
ニワトリが先か、卵が先か、的な
出来た!と思えるが先か、
出来るための努力が結局は先か、って話ですが
(なんだかよくわからないですね。苦笑)
出来ないより、出来た方が楽しい。
じゃ、出来るためには、努力が必要。
出来なくておもしろくないのなら、
出来るようになろう、
出来るまで努力しよう、
ってことで。
救いがあるような?ないような?笑
なんだかわからない?笑
結論は、
私はバレエに週4回行って、
その4回以外にも弱いところ強化の筋トレをして、
少しずつ、できなことが出来るようになってきて
今過去最高にバレエが楽しいってことで、笑
出来ないことは、
出来るようになると楽しいから
出来るようになるために、
努力は惜しまない方がいいよ、
って話でした!笑
9月2日(月)のヨガクラス。
(月)夜はアロマヨガ。洗礼うけてよかった!
月曜日の夜のクラス。
今週は先週よりも筋トレ要素を少し減らして、
もう少し動こうと思っています。
なのでこの月曜日の夜も
先週やったダウンドックからの腸腰筋で膝引き寄せる、って動きはやらないでおこうと思ってました。
これ。
写真があるということは、
やったということ。笑
そう、クラスが始まる前に生徒さんが
先週、洗礼をうけてよかった、って言ってきたのですよ。
ゆるゆるやるより、ガツンとキツくやったから目が冷めました!と。
そう言われたら、今週もガツンとキツくやらねば悪いでしょう~。笑
ガツンとやりながらも、先週よりも動きました。
ランジも気持ち長め。笑
ランジでも背骨を伸ばしたい。
きっと最大限伸ばしているつもりではあるんだろうけど、
ランジで背中伸びない人、多いです。
久々、ウォーリアⅡ
プラサリータ
お久しぶりさんもいたけれど、
ガツンと動きました。
いい感じ!笑
最後の座位を久しぶりの開脚へと持っていきましたが、
ここで少々、意気消沈?笑
開脚して腰を立たせて座るというのが難しい。
この課題はまた別問題。
股関節が硬い、とよく言いますが
股関節の関節が構造上硬いというよりも
股関節についている筋肉のどこかが硬くて制限になっているのです。
そのどこかが、どこなのかは、人によって違うでしょう。
やること一杯で、笑
なかなか開脚で座る問題に着手していけていないのが現実なのですが、
これも同時進行でやっていかねばならないですね。
私も頑張るし、みんなにも頑張ってもらいます。笑
でも、まぁ、この日も第二の洗礼ってことで、いい感じでした!笑
9月3日(火)のヨガクラス。
(火)午前はスローフローヨガ。力のある人たち!笑
(火)の午前のクラス。
王道?の(火)常連さんのみが集まったこの日。笑
遠慮なく進めそうな予感。笑
お久しぶりさんもいたんですけどね。
でもやりましょう、腸腰筋を使って膝引き寄せ。
力のある人達が集まった!って感じで結構、いいですよ。
このまま足を前に出すのも一番スムーズです。
以前は手でよいしょ、と足を前に運んでいた生徒さんもいるんですよ。
それが今ではスムーズに押し出せるようになりました!
(月)夜、(火)午前、(金)夜、
がもう何年も毎週欠かさずに来てくれる生徒さんが多いクラスです。
積み重ねている人は強い!
ランジ。
ウォーリアⅡ
プラサリータ
トリコナーサナ。
このクラスの裏テーマはこのトリコナーサナでした。
下になっている側の脇をつぶさず、
体が前に覆い被らず、まっすぐ真横に倒しつつ、下の手をマットにおけるか。
そのあたりを少し時間をかけてゆっくり作り上げていきました。
簡単の手をつけばいい!ではなく、
体を両側ひらいたまま、手がつけるかどうか。
手がマットじゃなくてもいいんだけど、
この生徒さん達はいけそうだったので。
トリコナーサナをやる時は、この体を真横に倒す過程を大事にしていきます!
この日は開脚ではなく
(むしろ開脚が得意な生徒さんが多かったので)
普通に前屈で。
美しいクラスでした!
(火)午後はアロマヨガ。四つんばいで支えられるか。
午後のクラス。
午前のクラスのことをほめる?と、笑
ああ、やっぱり私は(火)午前にはいかない方がいいんだわ、
と思う人がいたら、大変。笑
そんなことはないですからね。
そして羨んではダメですよ。
人それぞれです。
人それぞれの努力があり、
その努力それぞれがみんな等しく尊く素晴らしいのだから。
比べるのは人ではなく、いつだって自分です。
昨日までの自分と、今の自分を、比べるんだったら、比べるんです。
それぞれに成長してます。
四つんばいで自分を支えられる強さがあるかどうか、
プランクよりも、腕立てふせよりも、ダウンドックよりも、
まずはここです。
それでも、それぞれに相当強くなっているんですよ。
メチャメチャ弱い生徒さんもいますが、
メチャメチャ弱いなんて言えない位、ちゃんと積み重なっています。
ランジの背中が伸ばせるかが、次の課題です。
背中が伸ばせるか
そして目線はどこか、顔の向きは、ランジは足ばかりに意識が向きますが
ポーズは常に全身です。
どこかがお休みしてたら、絶対どこかがツラいはず。
午前のクラスよりもゆっくりやって、立位はランジまで。
座位を長めにとりました。
後半疲れがみえた生徒さんもいましたが、
体力も数をこなすうちについてきます。
やらねば落ちる、やればアップする、
それは体力にもいえること。
だから、やりましょう。
やり続けましょう。笑
(火)プライベートレッスン。イスヨガ。
(火)のプライベートレッスン。
いつも時間ギリギリか、ちょいすぎに飛び込んでくる生徒さんです。笑
私と同じいつも予定がイッパイイッパイ。
他人事に思えません。笑
ヨガ中の落ち着きと、集中力はピカイチです。
思えば、随分元気になりました。
ここでヨガを始めて何年?
3年?4年?(数が数えられない。笑)
最初来た頃は杖をついて歩くのもおぼつかなかったのに
今は飛び込んでくる位、(本当に走り込んでくるわけではないけど)
普通に歩けています。
予定をイッパイいれて元気に飛び回れるくらい忙しいことは
いいことです。
それだけ気持ちも外へむいて元気でいられているのだから。
(もちろん、気持ちが内へむいている時期があってもいいし、
家にいるのが好きでも全然OKです。)
いつまでも元気で飛び回れるよう、
楽しくヨガを続けていきたいな、と改めて思ったレッスンでした!
ってことで(月)(火)の様子でした~!
ああ、眠たい!笑
ではまた明日~!