おはようございます。
朝型生活2日目。順調です。笑
昨日も23:30に寝て、今朝5:30に起きました。
問題は、23:30までに寝る為に、いつもは夜ダラダラしているのに
ダラダラしている時間がないから、
巻いて巻いて、チャキチャキ動いていたら
どうやら交感神経が優位になるのか、布団に入っても全然眠れない。笑
おまけに変な夢みて、5:30よりずっと早く目が覚めるという。笑
6時間寝てないじゃん!
まぁ、もう少し慣れたら、解決するかな・・?
続けることが大事なので(習慣化するために)続けます!
ということで、今週のヨガのクラスの予約状況です!
2/10(日)6:00現在
2/3(月)20:00アロマヨガ【5】→【4】でした!
2/4(火)10:30スローフローヨガ【3】→【6】でした!
2/5(水)10:30スローフローヨガ【4】→【8】でした!
2/6(木)プライベートレッスンのみ
2/7(金)10:30ママヨガ【4】→【5】19:00【6】→【4】でした!
2/8(土)10:30陰ヨガ【3】→【7】でした!
2/9(日)10:00ママヨガ【5】→【3】13:00アロマヨガ【9】→【7】でした!
1/31(金)のヨガクラス。
(金)午前はママヨガ。2ヶ月ベイビー多し。
先週金曜日のママヨガ。
新しい方が来てくれました!
2ヶ月の男の子をつれたママさん。
最近2ヶ月でママヨガに来る方が増えているような・・笑
2ヶ月で連れてきた人は4-5年位の間で2,3人位でしたが、
しかもみんな第2子以上。
最近は第1子から2ヶ月で来てくれます。
アクティブなママが増えてきた?笑
ママヨガなのに、子供が写っていない。笑
1人はもうお子さん大きいので、生徒さん単独で。
もう1人はちょっとお久しぶりの生徒さん。
2歳の男の子を連れて来てますが、どこ行った?笑
(隠れて遊んでいます。笑)
2ヶ月boyはグズグズしちゃったので、ダウンドックの前あたりから
私の元へ。笑
抱っこしていればご機嫌なので平和です。
だけど抱っこしているのであまり写真は撮れず。
キレイなトリコナーサナ。
新しく来てくれた生徒さんは、ヨガ初めてとのことでしたが
初めてとは思えない動きでした。
聞くと妊娠前までは筋トレが趣味でずっとジムに通っていたとか。
出産後2ヶ月なのに、鍛えた背中が印象的で強く柔らかかったです。
2歳の男の子がママのもとに戻ってきた。笑
この子は5ヶ月位の時から来てたかな?
結構、グズグズ泣いちゃう甘えん坊やで、私ずっと抱っこしてました。笑
お座りとかハイハイとかしだすようになってから、遊べるようになってグズらなくなり、
やっと平和になったのもつかの間、
1歳を過ぎた頃から、自我が芽生えて、イヤイヤが始まり、
いっときはあまりにグズるので、ここに来れなくなってしまいました。
去年の後半、復活をし、
それでもクラスの間、1回は大泣きをしてたんですが
この日は来た時からニコニコ。
ずっとご機嫌で遊んでいました!
2歳になって、少し落ち着いた、とか。
子供の成長はみんなその子それぞれで
パターン通りにはいきません。
なかなか思うようにいかないこともありますが、
でもそれだけ全身全霊でママが好きだということ!
こんなにも全身全霊で誰かに好きになってもらうって、なかなか経験できないことです。
うちも息子が1歳まではどこへ連れて行っても
泣いて泣いて離れない子だったのですごくわかります。
抱っこ抱っこの息子を、
しかも重たい息子だった・・半年で10キロ、ってな感じの息子を
1時間抱っこしたままエアロビをしたことがあります、私。笑
なんのウエイトトレーニング?って思いました。
腕も腰も壊れるかと思った。笑
そんな息子も今は小学3年生、
いまだ甘々で、「お母さん可愛い。」って言ってくれる貴重な存在です。笑
(旦那さんにはもちろん、言われたことがない。笑)
なかなかストレスフルは乳幼児時代かもしれませんが、
でも幸せなストレスかもしれません。
それでも煮詰まった時は、(煮詰まってなくても)
ぜひママヨガで気分転換してください!
(金)プライベートレッスン。僧帽筋上部と下部。
金曜日のプライベートレッスン。
内転筋と胸椎まわりと、僧帽筋を重点的に注意したメニュー。
特にいつも肩に力が入っていて、何かをする度に肩があがってしまう。
自分で肩こり解消にしているエクササイズでさえ、
みせてもらったら肩に力が入って、肩が盛り上がってしまい、
逆効果になっていることが判明。笑
肩こり筋と言われている僧帽筋は、ひろい筋肉で、上と下があるんです。
僧帽筋上部は、力が入りやすく、逆に意識もしやすいし、
使うつもりがなくても使ってしまう筋肉。
逆に僧帽筋下部は、意識するのが難しく(そこに筋肉があることさえ気付きにくい)
でも下部は肩をあげるんじゃなく、肩をおろすのに役立ってくれる場所なので
その意識しづらい所を意識したい、
そんなことをお話しながら動いていきました。
肩が上がってしまうのはもうクセで無意識になっているので
無意識でも肩があがらないようにするには
意識の、クセの上書きをしていくしかありません。
なかなか難しいことですが
肩に限らず、無意識のクセ、習慣を治すのは、
でもやらなければ一生なおらないので、
上書きをして、今無意識な部分を意識化していきましょう!
(金)夜はアナトミック骨盤ヨガ。汗ボタボタ落ちた~。笑
この金曜日は寒い日でした。
特に夜は寒くって、みんなスタジオに入ってくるやいなや、
今日は寒いねーを連呼してました。笑
今日はアナ骨だから、温めてもらわなくっちゃ!って冗談めかして言ってたのに
本当に冗談ではなく、温まりました。笑
温まったどころの騒ぎじゃなかったですね。笑
ゆっくり前屈から。
写真だとコマ送りですが、
非常にゆっくりです。
むしろいつもよりゆっくりだったかもしれません。
もうすでに耐えられなくなったころに
片手ずつ前に伸ばしていきます。
自分の腕の重いこと!笑
一度、起き上がってから、
再び同じことをします。
ひーーーー。笑
デジャヴのように、片手ずつ前へ。笑
背中がまるくなってはいけません。
わかっちゃいるけど、伸びる力が残ってません。笑
前屈はもういいわ!って頃に1回目のランジ。
ランジでほっとするのもつかの間、
(ホッとしているかはわからないけど。笑)
これまた長い。笑
ランジはもういいわ!ってなるので、
今度はウトゥカタアサナ、イスのポーズ。笑
これはこれでツラいわ!って思っているところへ
片手ずつ前へ。笑
もう前屈系はたくさん!って思った頃へ
再びランジ。
しかも手を離せだと!笑
両手離せる力が残っているか?!
ランジももうたくさん!って最後になって
プランク!!
鬼やー。笑
最後のリリース。
リリースなのか?って、これはこれで大変。
パールシュボッターナで後屈。
前足側の腸腰筋を伸ばします。
反対側。
肩平ら、骨盤平らで、が難しい。
そして腰が反っちゃうと腸腰筋が伸びないばかりか、
腰が痛くなるので、腰を反らせない。
前屈が得意だったり、普段から反り腰の人は
この腰をまるくするってのが出来ないから難しい。
最後の最後まで大変で、やっと前屈~って感じ。笑
何度出ても、キツイのがアナ骨。
体を使うってキツイこと。
自由になりたいよね。
って最近、私はよく思います。
体を自由に扱えるようになったら、どんなに楽しいだろう、と。
自由になるには、力が必要。強さが必要。
だからキツイのは必要。
って、思います!
ということで金曜日の様子でした~。
今週は寒いのかな?
今週もよろしくお願いしまーす!