バレエ ヨガクラスの様子。

3回目に挑戦,コンクール.9/6(金)7(土)のヨガクラス。

こんばんは。

今日も真夏並みに暑かったですね。

そして現在、台風は東京、静岡あたりに向かっているのでしょうか?

心配ですね。

長野市内は影響なく、穏やかです。

台風の近付いている地域の方はお気をつけください。。

 

さて、最近、私のパソコンが調子が悪く、

そろそろ寿命...?

突然、電源が落ちたり、

電源をいれても立ち上がったと思ったら、落ちたりと、

今さっきも何度も入れ直してみましたがダメでした...

買い替えかしら...

旦那さんに、パソコンだめ、買って~と言ったら

「おめぇがバレエ行く回数減らせば余裕で買えるだろー」と怒られましたん。

 

なんでもバレエを敵にするんだから...

なーーーーんて、あながち違うとも言えない現実...

 

実は、3回目の挑戦となるコンクールに今年も挑戦しようかと思いまして...

(コンクール開催は来年3月)

コンクール参加に必要なお金はひそかにへそくっていて

今○万円にぎりしめているとは、旦那さんには内緒で。

(きゃーー。悪人!)

旦那さんが密かにこのブログを見てたらアウトですが。

 

いや、いえいえ、パソコンも自分でローン組んで買いますよ。

買います。

買ってもらおうと思った私が悪人すぎですね。

 

で。

コンクール。

 

去年は2回目となるコンクールに出ようかどうしようか、

結構気持ちも重く悩んでました。

悩んでいたというか、出るつもりではいたけれど

あまりにツラすぎて、気が重かったって心境。

ちなみに去年の今頃。→コンクールに出たい!

ちなみのちなみに、そのコンクールが終わった時 →コンクール終わった!

「コンクール」で私のブログ内を検索するといろいろ出てきます。笑

 

3回目の挑戦となる今回の心境は、

もう2回目終わった時点から、3回目は絶対リベンジ!って思ってました。

今度こそ、メンタルのみじゃなく、フィジカルも、

踊りとしても全うに踊れるようになる!と目標を定めていました。

 

ただの動きを練習してそれを、なぞるのではなく、

ちゃんと1曲の踊りとして見られるものに絶対仕上げる。

そして、足と脚を絶対に強くする。

最後までくじけないで踊りきれる体力と強い体を作る。

 

そう、すでに今年の3月に心に決めています。

だから、今年もコンクールに挑戦します。

 

私の生きる原動力は、目標へむけてのやる気と努力です。

 

だから何?って話かもしれないし、

それが何になると思う人もいるかもしれないけれど、

 

ひとりひとり、

自分が自分でまず輝けばいいんです。

自分が輝かねば、誰を照らすことが出来るんですか。

 

自分が輝く方法は人それぞれです。

何を価値観として、何を大事にして行動するかは人それぞれです。

 

自分の輝ける方法で、

自分がまず輝くことです。

 

自分が輝かなければ、

自分がクサクサしてたら、

まわりも湿気ってしまいますよ。

 

だから、輝きましょう。

そしてそれを力にして、社会に還元しましょう。

 

 

9月6日(金)のヨガクラス。

(金)午前はママヨガ。子供達が馴染んできた!

金曜日午前はママヨガ。

冒頭、子供達がそれぞれ、自分のママの近くにチョコンといるのが可愛い。笑

最後までママの半径数メートルから離れない子、

ママの元から離れてどんどん一人で遊ぶ子、

それぞれの性格によって違いますが、

冒頭はチョコンと。笑

 

1歳代の子供達。

まだ一緒に仲良く遊べる年代ではありません。

あんまりお友達という認識もないのかな?

けど偶然かな、近くに寄る姿をみると

一緒に遊ぼうよ!って言っているようで和みます。笑

 

ランジ

 

ウォーリアⅡ

マットが芸術的に広げられています。笑

真ん中で一生懸命ひいている女の子の仕業です。笑

 

プラサリータ

広げたらもうそれでいいのね。笑

女の子の姿はありません。笑

 

トリコナーサナ。

 

ママヨガもスローフローヨガ同様に動きました。

子供達が、時々ママに絡んで負荷をかけにいくものの

全体的にとてもこの場に馴染んで

思うままに遊んで過ごしてくれているので

よく動くことができました!

 

子供達はみんな、幼稚園に入る頃にはここを卒業しちゃって

卒業しちゃうと、もうここで過ごしたことをスッカリ忘れるんだけれど

それでもここで楽しく過ごしてくれる間は

存分に好き勝手に遊んでほしいです。

ママもその間、自分のことに一生懸命になれたら

きっとスッキリすると思う。

 

世の中、幼い子どもの悲しい事件が耐えないけれど

周りの大人達が不幸だと、

子供は幸せになれない。

 

まず不幸な大人が不幸ではなくなればいいな、と思います。

そんなに簡単にはいかないけれど。

 

せめてここに来てくれるママと子供達が

健やかで元気であればいいな、って思います。

 

(金)夜はスローフローヨガ。呼吸を深くするために。

夜はスローフローヨガ。

お久しぶりさん(2ヶ月ぶりと3ヶ月ぶり!)

初めての方、

そして2年前にここに1回来てくれた生徒さんが

2年ぶりに再び来てくれました!

この方は東京からです。

2年前も東京から、今回もです。

うれしいですね!

 

金曜の常連さんが少なかったこの日、

前半はとてもゆっくり進めました。

上半身の強さに、いつも以上にこだわってみました。

 

四つんばいから片手をはずしてみました。

片手をはずしても、体がぶれない。

重心が真ん中から変わらない。

肩の高さが変わらない。

 

腕だけで支えていると、片手が外れた時に崩れてしまいます。

腕だけではない、体で支えているということを

体感してもらいました。

 

その上でのダウンドック。

肩に乗っかったり、手首に乗っかったり、

肘に乗っかったり、

そういう場合は腕で頑張って支えよう、引き上げようとしています。

腕ではなくって、体全体で引き上げます。

 

呼吸が浅い、という悩みや

肩こりや、肩周りが硬いという話はよく聞きます。

それらも上半身の(肩周りの)弱さが原因である場合が多いです。

 

リラックスしたい、

深い呼吸をしたい、

余計な力を抜きたい、

 

それらは単純に力を抜けばできるというわけではないのです。

むしろ力がないから、支えられないから、力むしかない。

だから、やっぱり必要な強さをつける必要があるのです。

 

ウォーリアⅡ

 

プラサリータ

 

トリコナーサナ

 

パスチモッターナーサナ

 

後半は大きく動きました。

ヨガ初の生徒さんも、とてもよく動けてましたよ!

金曜の夜もいつもいつも常連さんばかりとは限らないので

いつでもどうぞ恐れずに来てください!

 

あ、来週13日金曜は月フェスなのでスローフローのクラスはお休みです!

ぜひ月フェスにもどうぞ!

月フェスとは?→月フェスについて

 

9月7日(土)のヨガクラス。

(土)午前は陰ヨガ。股関節を柔らかくするには

土曜日の午前、陰ヨガ。

先週は満席でしたが、この日は少なかったです!

写真をあまり撮ってなかったです。

いきなり写真は中盤くらいのもの。

ゲッコー。

陰ヨガの中でもかなりキツめのポーズです。

 

先週の陰ヨガで、ドラゴンフライ(開脚)をやった時に

いくつか気になった点があったので

この日は股関節重視でいきました。

 

少し前にも書いたけど、

股関節が硬い、という悩みはよく聞きます。

この日の生徒さん達もそう思っている人もいると思います。

 

股関節の関節そのものが渋いのか、

股関節のまわりについている筋肉が硬いのか、

両方なのか、

きっと本人はそこまでは考えたことがないだろうし

わからないと思います。

 

硬いからといって

どこの部位でもそうですが、

グイグイとストレッチをしていれば柔らかくなるというわけではありません。

 

股関節の関節の動きをよくしてあげる為には

関節内の潤滑油である滑液という液体を

(関節内の摩擦を軽減し、関節軟骨に栄養を与えるヒアルロン酸を含む液体)

その関節包内に行き渡るようにしてあげることです。

 

そのために必要な動きは、

関節を広げるストレッチではなく、

関節に圧力をかけてあげる動きです。

 

ギューと押してジュワ~と出てくるみたいなイメージで(ざっくり。笑)

圧縮と拡散を繰り返し、

(ギューっと筋トレのように筋肉を縮める動きをしたり、そのポーズをゆるめたり、といたりを繰り返し)

 

関節の先端についている関節軟骨がギューっとジュワ~を繰り返すうちに

滑液を吸い込んでその軟骨がクッションのように厚みを出して

怪我をしにくく、動きやすくしてくれるのです。

 

その動きをしているのが、本当はアナ骨です。

関節をギューッと圧縮をかけるような動きで関節を動きやすくしながらやっているのがアナ骨の動き。

 

陰ヨガはアナ骨とは違い自分の重みをかけてじっくり伸ばす、というやり方のヨガですが、

その陰ヨガのポーズの中でも、ランジに近いポーズや、

さっきの写真のゲッコーも前足側の股関節はギューッと折り畳んでいるので

圧縮はややかかっていると言えます。

(そこで前足を引き込めばいいんだけど、それを促すともうこれは陰ヨガではなく

アナ骨になってしまう。苦笑)

 

そんなこんなで、単純にゆるめて伸ばすのではなくって

動きの悪い股関節の動きをよくするべく、

ちょっとそんなアナ骨的な要素も意識しながらジッとポーズをとってみました。

 

バタフライ。

 

そして先週気になったドラゴンフライ。

脚が極端に内旋してしまうのも避けたい。

内転筋(内もも)が硬くて、足を横にひらいているのがキツいというのもある。

でも先週よりは少しいい感じ。

このあたりをカバーするのはアナ骨のシコなんていいんだけど

なんでもアナ骨に誘導しようとしてもダメだね。笑

この中に翌日(日)のアナ骨も予約している生徒さんもいたけど。笑

 

まぁ、陰ヨガは陰ヨガのよさで

じっくり気持ちを落ち着けて、体もゆるめて、伸ばして。

 

陰ヨガでも、アナ骨でも、通常のクラスでも

何はともあれ、コンスタントにやり続けることです。

せめて週1、それをずっと継続してやり続ける。

コツコツ続ける、それが何より大事ですね。

 

ってことで、あ、

陰ヨガは14(土)21(土)と2週連続お休みです。

(運動会&バスケの試合)

28(土)で陰ヨガはお待ちしてます!

 

ということで(金)(土)の様子でした~

さて、明日からの1週間のクラスの予約状況は明日、更新します!

(が、がんばります!)

一応、明日(月)は夜アロマヨガですが、今のところ少ないですよー。

よかったらぜひ~。

 

では!

 

 

 

 

 

-バレエ, ヨガクラスの様子。
-, , , , , ,