バレエ ヨガクラスの様子。

コンクールに出たい!(月)のクラス。肩、腰の不調を考えたクラス。

こんにちは。

ずっと雨続きかと思いきや、

昨日今日と時おり晴れ間も見られる長野市です。

朝、小学校で運動会の総練習をしてるのが、

運転中の車からチラッと見えました。

 

願わくば(土)の運動会、お天気もってくれるといいなぁ~。

 

さて、夏の舞台も終わり、

来年3月にあるコンクールへの参加のお誘い?をいただきまして..

 

夏の舞台の練習期間中は、

とてもバレエの練習が楽しくて、

今までこんなに楽しく作品練習をしたことがあったか?という位

楽しくて、笑

 

楽しいのが事実な一方で、

夏が終わってしまうと、次のコンクールのことを考えねばいけない、

それが気持ち的に重荷で、

より一層夏の舞台にのめり込んでいた部分も実はありました。

 

舞台は、

みんなが一緒に、同じ方向をむいて、

同じ土俵で頑張れる。

 

でもコンクールはまったくの個人。

自分自身との戦いでしかない。

 

結構、個人主義で、

団体行動は好きではないくせに、

本当に一人っきりは、重いんだ、と

自分の矛盾に気付いたりして..

 

前回のコンクールまでの道のりが、あまりにもキツく、

 

でも、

 

この夏の舞台のDVDを先日観たのですが、

(あと、舞台写真も見たのですが。)

 

今までで、一番、まともでした。

 

イロイロ細かいところはダメだしはいっぱいありますが

(5番に入っていないとか、脚閉じてないよ、とか、爪先!とか)

 

でも、コンクールに出る前より、

私、強くなったなぁ、と思いました。

 

コンクールの本番は散々だったけど、

練習してきたこと、何にも出せなかった、と悲しかったけど、

でも、すごい、力になっているんだなぁ、と感じました。

 

スゴいなぁ。と

自分のことスゴいと言うのもなんですが、

自分の年齢を考えたら、

スゴいなぁ、と思います。笑

 

若いにこしたことはないかもしれないけれど、

でも年齢は言い訳にはできないんだな、と思いました。

 

何歳であっても、挑戦してもいいし、

何歳であっても、成長できる。

 

それを身をもって実感できたことを、うれしく思います。

 

強くなってきた、と感じられた自分だから、

きっと、もっと強くなれる。

体も、心も。

 

だから、再び、コンクールに挑戦したい、と思います。

 

 

(月)のクラス。

 

(月)11:00アロマヨガ。腰が痛い!人のために。

強い雨降りだった(月)午前中。

軽く腰を痛めている生徒さんと、2、3日前まで腰を痛めていた生徒さんと、

腰にウィークポイントのある生徒さんが多かったので、

そこら辺を考慮した内容にしました。

ゆーっくり様子を見ながら、進めます。

ちなみに腰が痛い時(膝でも肩でもそうですが)

ヨガはやってもいいのか?

 

それは、慢性的に痛いのか、

凝りで痛いのか、

痛めて痛いのか、それは今まさに炎症中の痛みなのか、

などなど、様々なケースによって違います。

一番は、キチンと受診をして、医者の指示を仰ぐこと。

 

その上で、あとは痛みの原因や、痛みの種類によって

やれること、やれないことを体と相談の上、やる。

または、逆に動いていないことによる不調ならば、

その程度、様子を見ながら、しっかり使う方向でやる。

 

ただ緩めればいいか、というわけでもないので、

使うところは使う。

 

使った上で、温めた上で、伸ばす。

 

少し変化もつけて。

 

シューレース。靴紐のポーズ。

ゴームカアサナ(牛面のポーズ)と同じ足です。

脚を内側にグッと寄せるこのポーズは、

脚を内側に寄せる筋肉を使ってあげるし、

おしりの外側を緩めてくれます。

 

股関節が緩んで痛い、お尻が強張って痛い、

という時には気持ちがいいポーズです。

 

終わって、体が軽くなった!腰が軽くなった!

という声があがり、よかった、よかった!笑

 

ヨガは治療ではないので、

このポーズがこの痛みに効く、とか

この不調に効く、というのは言えないです。

 

ただ痛くない体をつくる為(予防)に、有効だし、

不調のある体の改善の手助けにも、有効であると思います。

 

一番は、運動不足が

いろんな不調の(体も心も)原因になってしまうので、

 

日々の暮らしの中に、突発的にではなく、

習慣として、運動する時間を持つことをオススメします!

 

(月)夜はアロマヨガ。こちらは慢性的な肩の不調!

不調dayだった(月)?笑

慢性的な肩回りの不調を訴えている生徒さんがいたので、

夜は肩回りに注目。笑

 

こちらは最近の定番、背筋鍛えるメニューですが、

脇の下をグッと後ろにひくことを意識して、脇の下の筋肉も鍛えていきます。

 

これは昼間と同じ、エカパダラージャカポタアサナ。

鳩のポーズ(一本足の鳩の王のポーズ)のバリエーション。

 

肩まわりに特化のポーズではないです。

そう、写真を見ていたら、

肩回り強化中は夢中になっていて、写真を一切撮っていないことに気付きました。笑

 

みんなから失笑がもれていた、腕立て伏せ攻撃。笑

加えて、8点のポーズ、チャトランガの多用。笑

 

腕立て伏せも、できないのを無理に沈んでも意味がないので

ほんの少しだけの肘の曲げで、

でも難しかったですね。

汗ボタボタの、苦笑いの連続でした。笑

 

使ってあげて、最後にストレッチ。

胸の筋肉を大きく広げます。

使ってあげて(腕立て伏せ攻撃!)その後にやるのがミソです!

 

不調の生徒さん、

職業柄、腕を前に出してその体勢のままの作業を長時間している。

その為、胸の筋肉は縮みっぱなし、背中は伸ばされっぱなし。

だからその逆の動きをすること(上の写真)で

リリースできるかなぁ、と。

でもいいだけ縮んでいるものを、なにもせずに、

ただグイグイと伸ばしたんじゃ、かえって痛めるだけ。

だから、多少キツい動きをいれて、筋肉を温めてあげる。

 

この日、ちょっとお久しぶりさんの生徒さんもいて、

いきなり超マニアック?な濃いクラスで面食らったかもしれないけれど、

 

でも女の人は大抵、胸の筋肉も、肩回りの筋肉も弱いので

使ってあげるのは必要です。

 

生徒さんの悩み、不調に、

なんとかいい方向性を導けるクラスをしていきたいな、って思います!

 

ということで、プライベートの時間が迫ってきたので

(月)のことだけ!

 

明日(木)は夜、アナ骨があります!

筋肉を働かせてあげることは、体にも心にもいいこと、たくさん!

目先のキツさに惑わされず(嫌がらず)

ぜひ、自分自身の為に、体、使ってくださいね!

 

では~。

 

 

-バレエ, ヨガクラスの様子。
-, , ,