こんにちは。
今日もどんより曇り空。
最近、今更ながら、私は睡眠時間が6時間を切る日が続くと
体が重く疲れて不調だ、とわかりました。
ま、当然ですよね。笑
でも毎日、5時間とか、今日は5時間切ってますね、4時間半。
そういう日が続くと、ダルくなります。
体がダルくなると、当然、気持ちもあがってきません。
だから、毎日せめて6時間寝る。
これを毎日続ける努力が必要だと、最近(今さら..)切に思います。
今、調子が悪いなー、
いいことないなー、
って人はまず、自分の睡眠と食事を見直してみるといいです。
簡単なようで、一番おざなりにしていて出来ていなかったりするから。
なにはさておき、ちゃんと寝る。
私が一番できていないですが、
忙しいのはみんな忙しいです。
でも絶対、ボーッと無駄にしている時間も多いはず。
特に疲れているから、ボーッとしている時間が絶対ある。
そこをなんとか改善して、6時間睡眠、確保する。
がんばるぞー。笑
そう、最近、すごく精神的に重い。
なんだか知らないけど、重い。
なんでしょうねー。
焦り、不安、苛立ち、
やる気消失。
笑
疲れているんですね。
でもダラダラしない。
やることやって、
体動かして、
今日は絶対12時に寝るぞー。おー。
先週(木)のクラス。
(木)午前はママヨガ。風邪ひきサン、多数!
気力が落ちるとより一層ブログが滞ります。笑
先週の(木)、約1週間前じゃないか。笑
この日は最近にしては多目の7人の予約があったのですが、
4人キャンセルでして、笑
気力が落ちるとキャンセルが増えます。
(ネガティブーん。笑)
急に寒くなったので、おこチャン達はダイレクトに影響受けますね。
風邪引きサン多数で、お休みでした!
子供達、なかなか平和でした!
ダヌールアサナ、弓のポーズ。
ウッティタハスタ・パダングシュターサナ。
の準備。
完成形までいきませんでしたが、
結構、ひらく系が得意な生徒さん達だったので、
あげる、伸ばす、よりも
まずは引き寄せる。
骨盤平らで、引き寄せて、まっすぐに立つ!
クラスが進むにつれて、写真に写る子供の数が減る。笑
男の子チャンは最後までママの前にいました。笑
やはり、女子は自由人~。
最近のママヨガは(木)か(金)のどちらかにやっていますが、
(木)の方が集まりがいいようです。
今週は28(金)開催なので、予約も少な目~。
そうねー、夏を過ぎるとママヨガは毎年、人数が減る傾向にあります。
それは、寒くなったから、という理由よりも、
夏休み、帰省などで一旦、ママヨガをお休みした生徒さん達の復帰率が悪いからだと思います。笑
たぶん、結構ママヨガもコッテリきっちりキツメに動いているから、
毎週来ていた時は、キツいけどよし、頑張るぞ!
とモチベーションあげても、
1回お休みが続いちゃうと、再びそこまで奮起する気持ちが失せちゃうのかな~
って分析してます。
んーー、そこは私の課題ですよねー。
ママヨガだけじゃないけど、
考えなきゃいけない部分です。
(木)午後はアロマヨガ。肩甲骨!そして解剖学的知識は大事。
ママヨガと同じような流れでやりました。
ひらく、より逆に内に寄せる、を意識して。
前後にズルっとひらく意識よりも、
まずは骨盤に両足を引き寄せる感覚。
これがなかなか、難しい。
ゴームカアサナ。牛面のポーズ。
これは結構、苦労するポーズですね。笑
先日、新潟で受けたヨガのクラスは、
その名も肩甲骨ヨガ®
なんと魅力的なヨガでしょう。笑
肩まわり不調な人、硬い人、多いですもんね。
私はまだまだ、この肩甲骨に関しての勉強が不十分です。
自分が肩甲骨の可動域がそんなに悪くないもんだから、
あまり深く考えてこなかったのかもしれません。
(ごめんなさい。)
でも可動域が悪くない分だけ、不安定、弱いです。
そう、体が柔らかい人の方が筋力弱かったりするのとまったく同じで、
柔らかさだけでカバーしているから、まったく筋力が育たない。
ゆえに、上半身が弱い、体幹が弱い、ひいては下半身も弱い。
(全部だね。笑)
大事な土台の一部が役割を果たしていないから(グラグラだから)
いろんなところが連動して機能を果たせなくなっちゃう。
これは大きな課題だと思いました。
(バレエにも直結しています。)
もっと自分の中で肩甲骨まわりのこと勉強して、
そして自分自身の体も鍛えて、
クラスに取り入れられるように、磨いていきますね。
ちなみに余談ですが、
私はさっきの写真のゴームカアサナ。
結構、得意なんです。
上の手と下の手が結べるってやつ。
自分がなんの苦労もなくできた事を人に教えるのって、
きっと難しいんだと思います。
自分は無意識だから。
だから、できないことがあるってことは喜ばしいことです。
できないを、できる!に変えることができて、
初めてそれを人に伝えられる。
ヨガの先生というのは、
たぶん大多数が、ヨガを始めた時から、なんとなくバッチリポーズがとれちゃって、
体も柔らかく、動きもキレイで、
だから自分でやっていてすごくすごく気持ちいい!
ヨガってなんて素晴らしいんだ!!って感動して
ヨガが大好きで先生になった人って多いと思います。
それはそれで、とても素晴らしいこと。
でも、そこに、いろんな人、生徒さん達との間に温度差が生まれてしまう要因があるのでは、
と思ったりするのです。
気持ちがいいと思うものが
他の人にとってはちっとも気持ちよくない。
できない、痛い、苦痛だ。
どうすれば気持ちよくなるのかわからない。
続ければいつか、って言うけれど、
そのいつかが、来る気がしない。
てか、今気持ちよくないものを、続ける意味がわからない。
気持ちよくない、を気持ちいい、に
出来ないを、出来るに、変える術を知りたい。私が。
自分の体でもそうだし、
自分の体をは違ういろんな人の体に対しても。
その為には、知識と自分の練習(自分の体でわかる)が必要。
東京のバレエのセミナーにいった時の先生、佐藤愛さん
いつもお世話になっている、アナ骨考案者の、ヨガ解剖学の先生、内田かつのり先生
そしてこの新潟のヨガの先生(厳密には長岡)若月正弘先生
解剖学の知識が半端じゃない。
私はまだまだまだまだ×∞...
頑張ろう。
(木)夜はアナトミック骨盤ヨガ。次回はまた基本に戻るよ。笑
アナ骨常連さん(アナ骨2回目?3回目?の生徒さんも常連さん入り。笑)ばかりだったので
この日も、ややバージョンアップした内容で。
いろんな方面から、体幹を鍛えてからやります。
片足支えにして軽減ポーズ。
脇腹鍛えます。
足をそろえて負荷アップ。
逆側も。
横一直線が重要。
裏も表も脇もジックリ鍛えていたら、
ランジにかける時間が短くなりました。笑
常連さんならま、オッケーかなとも思ったけれど、
やっぱりコッテリランジの長時間の攻めは必須だったようで、
反省しました。笑
次回は、やっぱりこのランジでぐいぐいっと引き込む感覚をわかるまで
しつこくしつこくやりたいと思います。笑
アナ骨版、バシスタ。
完成形まではもう一歩。
それぞれ弱いところ、強いところあり、
体一周ぐるりと全部強くないと、このポーズ、正しくはできないですね。
地道に鍛えていきましょう!
ってことで次のアナ骨は29日(土)16:00ですよ。笑
基礎に戻ります。
初アナ骨の生徒さんもいるし!
ぜひ、ガツンとカツをいれたい方、来てくださいね!!
ってことで、ブログ滞っているのに、1日分しか書けない~。
(この辺りも不調~。笑)
焦らず、ジックリいきます。
夜はアロマヨガでーす。
では~。