ヨガクラスの様子。

コロナ渦での行動が.この先に関わってくるのでは?10/8木9金の様子

こんばんは。

 

なかなかこの2.3日、

気持ちがチーーンと沈んでいて

いろいろやる気が起きません。笑

 

やる事イッパイあるんですが

昨日の休みなんかは見事にダラダラして過ごしました。笑

 

なんで気持ちが沈むのかしら、

と考えたら、

やっぱりコロナの感染が拡大しているから?

 

心配でもあるし、

この先どうなるのかなぁ、という不安もあるし

 

まぁ、今年の春の時のように憂えていきそうです。笑

 

だけど、まぁ、

憂えてもしょうがないから、

やる事をやるしかない。

 

ということで、溜まっている日々のクラスの様子を

少しでも書き進めることにします。笑

 

 

10/8(木)のスローフローヨガ

木曜日のスローフローヨガ。

初レジデンスの生徒さんが2人

 

両膝抱えて、引き寄せ

この頭を起こす動きはいいんだって

この前「朝イチ」で言っていました!

 

何にいいんだっけ??

肝心なとこを覚えていない。笑

 

あ、思い出した。確か・・

 

舌の位置が正しくなくって、

下あごの中に落ちちゃっている人の改善に

頭起こすのがいいみたい。

 

舌の位置が落っこちっちゃうと

気道が狭くなる、

 

でそういう状態で寝ていると

無呼吸症候群になりやすい、

 

もともとの特集は無呼吸症候群じゃなくって

舌の話?何だっけ?

 

やっぱりうろ覚え。笑

スミマセン。中途半端な話題で。

 

とにかく、

舌にも筋肉あるし、顔にも筋肉あるし、

首にも筋肉もあるし、

 

いろいろ、みんな使わないと落ちていくね、って思いました。

 

ダウンドック

 

ウトゥカタアサナ

 

プランク

 

シャラバーサナ

 

ブジャンガアサナ

 

ダウンドックから片足アップ

 

ランジ

 

ウォーリアⅡ

 

ウパビシュタコーナーサナ

 

無言でダーーーっと写真だけ載せちゃいましたが、笑

久しぶりの生徒さんがいたにも関わらず

とてもジックリしっかり動きました。

 

久しぶりの生徒さん曰く

「グレートアップしましたね・・」

 

 

この日は、とてもキッチリ動ける生徒さんがいたので

そこに標準を合わせて

 

(合わせようとしたわけじゃないんだけど、

そっちのレベルに引っ張られました。笑)

 

1つ1つの要求を高く厳しくしてしまいました。笑

 

でもちょっと動ける人のエネルギーに引っ張られるように

自分の持てる力をフル活動していくと

 

結果的に今よりもっと上に成長できるので

いい刺激になったと思います!

 

10/8(木)のプライベートレッスン①

木曜日のプライベートレッスン1つ目。

最近はあまりやりたくないモードの生徒さん。笑

お話だけして、やらないこともしばしば。

 

(ちなみに70代の生徒さんなんで

それもたまには許される。笑)

 

この日はそれでも後半少しだけ動きました。

まったりしちゃうと動きたくなくなるもの。

 

でもそんな時も、ちょっと動くことで

やっぱりやって良かった!

ってなるものです。笑

 

それは日常でも言えますよね。

面倒くさいなぁ、と思っても

行ってみると案外スッキリして気分よくなったり。

 

人間って基本怠けものだから、

ついついサボりたくなるけれど

(そして時々はそんなサボりも許してもいいけど)

 

でもしゃーない、やってみるか、

って思ってやってみると

だいたいは「やって良かった!」ってことになりますよ。

 

日々ダラダラしちゃっている人も

少しは動いてみることをおススメします。

 

10/8(木)のプライベートレッスン②

木曜日のプライベートレッスン2つ目。

夫婦でのレッスン。

 

奥さんの方が、右股関節が痛いということで

どう動かすと痛いかと聞くと

ひらいたり、外にまわす動きが痛いという事なので、

外転(ひらく)、外旋(外まわし)はしない動きにしました。

 

ということで必然的にウォーリアⅡはやらず

(前足を外旋させるから)

 

ランジはやっても痛くないということで

ランジと、

 

パールシュボッターナーサナをやりました。

 

パールシュボッターナーサナは

脚を前後にひらいて(立位で)

前屈する動きです。

 

どこか痛みがある時、

その痛さの種類、場所や

傷めた経緯によりますが、

 

痛くない動きや、

関係のない場所を使って、

ポーズをすることは可能です。

 

痛みとは関係ない場所を動かすことで

身体を温めたり、血行を良くしたりして、

 

その傷めた部分への血行促進に繋がることもあります。

 

その痛みの種類によって

それさえも逆効果ならばもちろん休んだ方がいいですが。

 

結果的に動かせるところで

あまりいつもと変わらないくらいちゃんと動いたレッスンでした~

 

10/9(金)のママヨガ

この日のママヨガも初レジデンスの生徒さんが2人。

初レジの生徒さんの内1人は

妊婦さん!臨月です。

 

ダウンドックやってますが(臨月の妊婦さんも)

動ける生徒さんなので、やりました。

 

一応、イスも用意して

イスに手を置いて軽減することも考えましたが

 

全然、大丈夫だったので、

そのままダウンドック。

 

ちなみに第3子を妊娠中で、

第2子を妊娠中の時も

ママヨガに来てくれていました。

 

初レジのもう1人の生徒さんは、

出産後初めてのママヨガ。

3ヶ月の男の子を連れて来てくれました。

 

この生徒さんは、もともと妊娠前からアロマヨガなどに来ていた生徒さん。

妊娠中は1回?2回?

陰ヨガにも来てくれました。

 

妊娠前からここに来てくれていて、

妊娠し、さらに出産した後も通ってくれる生徒さんが

何人もいます。

 

この日も来てくれたママヨガの常連さんもその1人です。

 

そうだね、

ここに通っている生徒さんで

妊娠した生徒さんは結構たくさんいますね。

 

ヨガが妊娠に絶対的効果がある、

と言い切れるわけではないですが、

 

でも、妊娠に限らず、

身体を動かすこと、

そしてただ緩めるだけじゃなく、

ちゃんと使うところは使って鍛えてあげることは

 

身体にとってよい効果を生むのは間違いないはずです。

 

1歳boyが、3ヶ月babyに寄っていく。笑

可愛らしく、ほほえましい。笑

 

3ヶ月babyは穏やかな子で

とても平和で和やかなママヨガでした!

 

10/9(金)のスローフローヨガ

金曜日夜のスローフローヨガ。

いきなりウトゥカタアサナの写真から。笑

 

ウトゥカタアサナから

前屈までの途中過程。

というマニアックな写真。笑

 

シャラバーサナ

 

ブジャンガアサナ

 

ダウンドックから片足アップ

 

ランジ

 

ウォーリアⅡ

 

アルダウッターナーサナ

半分の前屈

ここで背中と腰が伸びていると嬉しくなる。笑

 

ウッターナーサナ

立位の前屈

 

ウルドヴァハスタアサナ

このポーズでの話、最後にちょっとしますね。

 

プラサリータ

 

ウパビシュタコーナーサナ

 

ひとまずダーーっと写真だけあげましたが、

さっき最後に話しますね、と言った

ウルドヴァハスタアサナ。

 

両手万歳で上にあげるポーズですが、

この両手がこの日上がったのよ!!

と喜んでた生徒さんがいました。

 

今年4月5月の緊急事態宣言時の休講中、

それまで週2でクラスに通っていたこの生徒さんは

クラスに来れなくなったことで、運動不足になり

 

五十肩を発症してしまいました。

 

それでもクラスが再開した後は

以前と変わらす、週2で通ってくれて

 

でも以前のように腕が上がらなくなってしまってましたが、

この日、

腕が上がるようになった!!!

と変化があった嬉しい日でした。

 

木曜日のプライベートのとこでも書きましたが

痛みがある時、

 

その痛みの種類や経緯やその経過によりけりですが、

 

痛さのせいで、すべての運動をストップしてしまっては

逆効果のこともあります。

 

痛いところをグリグリと使えというのではなく、

(痛みの種類によっては

痛くても使った方がいいケースもありますが)

 

そのケースバイケースに合わせて、

動ける動きはした方がいいです。

 

そして、そもそもどこかが痛い、という事にならないよう

日々日々、動いていくことはもっと大事です。

 

コロナ感染拡大に抵抗して言っているわけではないですが、

 

感染を予防したり

感染しないよう行動を考えるのは大事。

 

と同時に、

それぞれのやり方でいいので、

身体を動かすこと、

 

それは単に歩くだけとか、

筋肉に負荷がかからないやり方ではなく、

 

ちゃんと筋肉に負荷があるところまで動くこと、

それは各々で継続してやり続けた方がいいです。

 

今年のこの全世界的なコロナの影響は

どういう意味で起こったのかなぁ、

とよく考えますが、

 

同時に、このコロナ渦での行動は

この先の未来(地球的にも、それぞれの人生や健康にも)

大きく影響していくのではないかなぁ、

と思います。

 

何が大事で、

何をしなきゃいけないのか。

 

楽しいだけの日々や

ストレスを回避しようとするだけの人生ではなく、

(嫌なことを楽しみや快楽で紛らすのではなく)

 

もっと根本的に強くならないと

この先、もっともっと大変なんじゃないかなぁ

 

と漠然と思います。

 

日々、いろいろ大変ですが、

心も身体も強くなるように生きましょう。

 

では~。

 

-ヨガクラスの様子。
-, ,

© 2024 ima*yoga