お知らせ ヨガクラスの様子。

ダウンドック集中は、ひたすらダウンドックやるの?1/14(月)のクラス。守りに入る力とは。

こんにちは。

今日もどんより肌寒いですね。

昨日のブログ、15:00~のプライベートがキャンセルになって

お!ブログが書ける!と余裕をかましながら書いていたら

途中で居眠りなんぞして、

気付いたら息子のお迎えタイムリミットギリギリに書き上げ、

ああ!!タイトルが浮かばない!

でも今アップしなきゃ、時間がない!と

適当に(←いけません。)タイトルつけてアップしたら、

....

タイトルのあまりのいい加減さにあまり誰にも読んでもらえず...

ちーん。

 

書きたかったこと、伝えたかったことは

結構、真面目ないいこと?なのでよかったら読んでみてください。

(うざっ?笑)

昨日のブログ

 

ちなみにブログのタイトルって重要だそうです。

ブログのタイトルSEO対策になるそうですよ。

ブログで集客をしたい人はタイトルもちゃんと考えるといいそうです。

 

うちは旦那さんがそういう関係の?仕事をしているのに

私はプロである旦那さんの忠告を聞かず、

好き勝手気ままにブログを書いているもんだから

旦那さんからは匙投げられてますけど。笑

 

1/20(日)ダウンドック集中クラスは何をやるんでしょう?

 

ひそかに迫っています今週(日)の新しいクラス、

ダウンドック集中クラス。

あまりたくさん宣伝してませんが、

すこーしだけ予約入ってきています。笑

うちに来る生徒さん達はみんなギリギリに予約をするので

ギリギリに増えるのかもしれませんが、

今のところの雰囲気だと、

みんな気にはなるけど、様子見で、って感じですね。笑

 

私としては、今までのクラスとはちょっと違った形式のクラスにするつもりでいるので

あんまり人数が多くない方がうれしいなぁ~なーんて内心思っているので

ちょっと静かにしているんですが、笑

何人かから質問を受けたので、そのことにはちょっと触れておこうと思います。

 

「ダウンドック集中クラスって、

ダウンドックをひたすらやるクラスですか???」

 

と聞かれましたが、笑

 

ひたすらダウンドックはやりません。笑

 

クラスの構成としては、

 

●自分のダウンドックの土台を知る。

●ダウンドックを邪魔している原因を探る。

●その邪魔をしている原因を克服するために何をしたらいいかを知る。

 

 

てな、感じでやっていこうと考えています。

ああ!

それならばやりたい!!と予約殺到しないでください。

 

笑。なーんて。

 

もし、日程があって行ってみたいという方がいましたら

1月20日(日)10:30~12:00

1回2500円(またはチケット2回分)

ご予約くださいませー。

 

ちなみに次回は2月23日(土)13:00~14:30です。

要望として、平日がいい、夜がいい、という声もありますので

一応その方向でも増やすよう考えています。(3月以降になりますが)

 

また、1回目やって、必要を感じたら

ダウンドック集中クラス、これを【基礎編】として

別にその次に行くダウンドック集中クラス【トレーニング編】を作ろうかとも

今ふっと思ったので、やるかもしれません。

 

ま、いろいろ何か要望ご意見ありましたらお知らせください。

 

1月14日(月)のクラス。

 

(月)夜はアロマヨガ。背中の力。守りに入る力。

さて、(月)夜のことを。

成人の日祝日の夜にアロマヨガがありました。

祝日なんだから昼間やって夜は休みにしたら?

という心の声もあったりもするのですが、

(月)に通っている生徒さんの中には(土)(日)祝日がお休みじゃない生徒さんもいるので

通常通り夜にクラスをやりました。

 

ああ、まさにこれがダウンドックです。笑

まずまず、そんなに悪くないですよ。

 

ランジ。

本当にランジはよくなりました。

どのクラスでもキチンとクラスに来てくれる生徒さんは

簡単にへにゃっと腰を落としたり、

膝を内側に寝かせたりしなくなりました。

気を付けられるようになったし、力もついてきました。

 

ということで、今年のランジの課題は背中です。

背中。

背中を伸ばしたい。

これはダウンドックにも繋がるし、

前屈にも繋がってきますが、

背中。

背中が硬いのか、

背中が弱いのか、

両方なのか、

それぞれいろいろありますが、

背中のS字カーブを保ちたい!!

それができるようになると、普段の生活でも

姿勢が改善されるし、

姿勢が崩れていたことで起きていた不調が改善する助けになるはずです。

 

ウォーリアⅡは、おしりを出っ尻にするのをやめたい。

結局は股関節をひらく、脚を横に広げる筋肉が硬いのかもしれないけれど、

骨盤まわりの筋肉が弱いのも原因です。

後ろ足の力も意識も足りない。

力がないと、人は守りに入るのです。

これはポーズじゃなくても、いろんな場面ですべて。

 

腕を組むのが癖の人も

きっと自分の内側を守りたいから

心をひらく安心が足りないから胸を隠すのではないかなと(無意識的に)

思っています。

だから、プロフィール写真で腕は組まない方がいいと、

私は思っています。

懐をひらいていない、と思っちゃうから。

 

話がそれましたが、

力がないと内側に閉じることでパワーをためようとするのではないかな、と思います。

ボクシングの戦闘体勢のように。

動きによっては、内側にまわす、倒すことでやりにくくなる動きもあるのに

力がないからと内エッジで力を出そうとするのは正しいやり方ではありません。

正しい使い方をしないと、体に負担がかかり、痛める危険もあれば

ポーズが安定しないのでキツいだけで気持ちよくありません。

 

安定させるためには、力が必要。

必要な力はなきゃダメなのです。

 

今年ななんとしても、この内に守りに入る力を打破して

つけるべき力をつけていきたいと思います。

 

 

ということで、(月)の様子でした~。

 

さてさて、明日(木)は私の都合でクラスはお休みです!

(金)ぜひお待ちしてまーす。

では!

 

 

-お知らせ, ヨガクラスの様子。
-, ,

© 2024 ima*yoga