ヨガクラスの様子。

なりたい脚.内転筋とハムストリング.7/16(火)のヨガクラス。

おはようございます。

なんだかマニアック過ぎて、誰にも読まれそうにないタイトルです。笑

内転筋は内ももの筋肉、

ハムストリングはもも裏の筋肉のことです。

 

内転筋もハムストリングも、

ストレッチする方ばかりが注目されますが、

内転筋→脚を横に開脚した時に伸ばされるところ。

ハムストリング→脚を前に伸ばして前屈する時に伸ばされるところ。

 

ここが硬い硬いと嘆くより先に、

ここが弱くなってないか(普段使っていない可能性の高い場所だから)

筋力のなさの方が重要だったりします。

 

(そして、弱いものは硬くなるのです。)

 

バレエをやるにおいては、

この内転筋とハムストリングは超!重要で、

でもどう重要なのかは、本当のところ、私はこの1,2年前までは理解してませんでした。

(解剖学を知らないってそういうことです。

何が原因で何ができなのかが、まったく想像も理解もできないっていうこと)

 

案外、出来ていないと思う動きの原因は

体が硬いことよりも、弱いことに原因があることが多いと思うのです。

 

ああ、いろんな人がいるので一概ではないです。

私や、私のところに来る人は、圧倒的に筋力が弱い人が多いので

その筋力のなさが原因だよ、って話です。

 

で、ハムストリングは膝を曲げるのがお仕事なので、

膝を曲げる動き、

例えば、バレエで言えばパッセとか

ヨガで言えば、ブルクシャアサナの曲げた方の脚とか、

ランジの前足とか、

そのハムが弱いがために、やりにくいってことは往々にしてあると思います。

 

バレエのパッセがひらかない、ひらかない、と思ってたのは

股関節が硬いんじゃなく、ハムの力がなくって膝をひらいて曲げた形にもっていけない、キープできない、

はたまた、パッセにもってくる(膝を曲げるのが)遅い。

 

ランジでももの前側ばかりがツライのは、

ハムが弱いがために、前ももがその代わりに頑張ってくれちゃっている。

 

などなど。

 

内転筋は、長くなっちゃうから省くけど、

ひとつだけ、バレエで軸足が弱いのはこの内転筋が弱いから。

(内転筋だけじゃないけど。内側広筋も)

そして軸足が弱ければ、動きすべてが崩れ、弱く、イコールできないに繋がる。

 

で、だんだんマニアックなこと言っていると誰も読んじゃくれなくなるけど、笑

何が言いたいって、

何が原因でできないのかを考え、

その原因が弱さであれば、それを鍛えることで

はじめて出来る兆しが見えてくるってあると思います。

 

で、私自身の話ですが、

それに気付いてから、地道に脚強化中なんですが、

足裏、足首、ふくらはぎ、内転筋、ハムストリング

 

最近、内転筋とハムストリングに筋肉がついてきたんですねー。笑

自分で脚をさわさわしながら喜んでいます。笑(変態。)

 

私自身、不器用で、なかなか何事においても上達するのが遅いし、

体は強くならないし、

気持ちが落ち込むことが多いのですが、

そういう時は、努力の結果をさわさわしながら、

気持ちを奮い立たせています。笑

 

やらなきゃ何も変わらない。

でもやれば、こんな私でも、少しは成長できる。

 

筋肉は見映えのために鍛えるのではなく、

動きやすくするため、動ける体になるため、

ってのが私の信念です。

 

筋トレブームだから、いろんな目的の人がいるでしょうが、

でも、やっぱり、体が快適に、思うように動かせるようになる、

これが一番じゃないかな、って思います。

 

ってことで、今週のクラスはさらに細かく注文をつけて動いてます。笑

(火)の様子をどうぞ。

 

 

7月16日(火)のクラス。

 

(火)午前はスローフローヨガ。今週はブロック使用!

(火)の午前のクラス。

連休明け、少ない。笑

(火)の午前は最近増減が激しくて、

もともとこの(火)に長く通っていた人はきっと戸惑いますよね。笑

いきなり満席だったり、いきなり少なかったり。笑

ブロック、マットの横に見えている緑の四角のやつです。

 

撮った写真を見てみたら、

実際にこのブロックをどう活用しているか、

その様子を撮った写真は一枚もありませんでした。笑

 

ランジも後ろから撮ってみるも、

ここでも特にいつもと変わった様子はなし。笑

 

ウォーリアⅡ

うん、至って普通の流れ。笑

何をどう、今週重きをおいているかは、

写真からは全く伝わりませんでしたが、

まー、やっている生徒さん達が感じてくれればいいでしょう。笑

 

ももの間にブロックを挟むなどして、内腿の意識、そして強化、

さらに、膝だけがいつもインに入る人は、

それをブロックがあることで阻止できます。

阻止されたことで、意識付けができるというわけです。

 

私は面倒くさがりなので、

物を活用するのが下手なんですが、

物が存在することで、意識することができる、ってあると思います。

 

まずは、自分で肌で気付かないと、クセややり方のパターンに気付かない。

気付かないものは改善できない。

 

ということで、今週はブロック使用ウィークです。笑

 

(火)午後はアロマヨガ。内もも意識!

午後のアロマヨガ。

お久しぶりさんが2人!

1人は3ヶ月ぶり、もう1人は10ヶ月ぶり!

ブロックを使っている写真が1枚だけあった!笑

セッツバンダ、橋のポーズ。

 

セッツバンダもここでは必須のポーズなんですが、

内ももにブロックを挟むことで、内ももを意識!

セッツバンダは膝が外にひらきがち。

ブロックを挟むことで、内転筋を使って、膝の幅を腰幅に保っておきましょう!

 

今週はその内ももの他に、先週やった上半身強化も含まれています。

なので、2つの重たいテーマでやることになるので、

お久しぶりさんは、どうかな?大丈夫かな?

とちと心配。笑

テーマをひとつにしぼって、内ももだけか、上半身メインか

悩みましたが、結局両方やりました。笑

軽減なし。笑

 

お久しぶりさんでなくても、キツかったですね。

汗、流れる流れる!笑

 

どちらかというと、筋力も弱く、体の硬い人が多かったこの午後クラス。

だからこその、容赦ないダメだしの嵐?笑

 

でも、それだから、成長があるのです。

 

なんども言いますが、

「あなたのままで」でもいいんです。

あなたはあなたでオッケーなんです。

 

「自分の心地よいところで」でもいいんです。

 

でも心地よいところがわからない、

心地よく出来ないから、きっとヨガに来ているんだから、

 

あなたのままでオッケーでも

自分の心地よいところでも、足りないんです。

 

なにか改善したければ、

なにか今より快適になりたければ、

 

今の延長線ではダメなんです。

今より一歩先への、努力を!

 

(火)プライベートレッスン。椅子ヨガ。

4週ほどあいてのレッスン。

しかもバタバタと多忙なため、来て早々、

「15分しかここにいられないの!」と

次にリハビリの時間が迫っているからと、

15分のためだけに飛び込んで来てくれました。

 

この生徒さんはいつも、30分だけでいいから!

とショートカットを承知の上で多忙な合間をぬって来てくれます。

 

15分。

 

バタバタと慌ててた気持ちを落ち着かせることに集中。

この数週間、身の回りで不幸やらなんやら、いろいろあったので

気持ちを立て直し、元気になってもらうことにも集中。

 

肩まわりをほぐし、首まわりをほぐし、

ゆっくり一息ついて。

あっという間の15分でしたが、

それでも、来たかいがあったかな。

会えて喋れて、それだけでも元気になれたりもする。

 

貴重な時間の合間をぬって、

会いに来てくれたことに感謝です!

 

ってことで(火)の様子でした~。

 

さて、今日はクラスお休みです。

明日は朝から夜までクラスあります!

明日の午後のクラスは超!少ないです。

いや、午前も夜もそんなに多くはないんですが、

午後にいたっては今のところゼロ!です!笑

少ないのがお好みの方はぜひ~

 

では!

 

-ヨガクラスの様子。
-, , , ,

© 2024 ima*yoga